見出し画像

労働衛生コンサルタント『保健衛生』の口述試験対策

 労働衛生コンサルタント試験、筆記対策に引き続き口述試験対策です。筆記対策はこちらをどうぞ。


まずは筆記の答え合わせから

 筆記試験が終わったら自己採点をしましょう。数日中に「実務家のための産業保健のサイト(筆記編で紹介)」に解答予想が出ます。公式サイトでもそのうちに解答出ます。筆記試験の記述問題はその年のトピックスが出やすいので目を通しておくとよいでしょう。合格発表は12月半ばと遅いので、自己採点で合格を確認し次に進まないと詰みます。今年の発表は12月18日、それから2日くらいで葉書が届きます。
 試験日は複数日あり、今年であれば、大阪が1月16-17日、東京が1月30-2月1日のどこかになります(会場は選べます)。合格通知が来るまで日付と時間は分かりませんのでとりあえず外来を閉じておきました。

「口述試験受験準備講習会」を受講しよう!

 日本労働安全衛生コンサルト会が主催する、労働衛生コンサルタント口述試験対策講習会(保健衛生)は絶対に参加しましょうと過去に合格した方々が言っていたので、自己採点で合格を確信後に申し込みました。(合格発表はこの講習会より後です…)
 今年は12月9日(土)開催でオンラインと現地のハイブリッドでした。申し込むと直後にはメールもハガキも何も来ず、11月終わりにテキストと労働衛生のしおりが送られてきます。私はオンライン参加だったので、メールで視聴URLが来ました。講習会は4時間20分と長丁場です。後日にオンデマンドで見直せるから途中で力尽きても大丈夫です。私は途中で布団を敷きました。ただし、講義スライドとオンデマンドURLが送られてくるまでに約1週間かかります。

資料が届いたらひたすら解答づくり

 口述試験対策講習会のスライドが届いたらあとはひたすら予想問題集の答えづくりです。労働衛生のしおりと講習会スライド資料があればほぼ埋められます。しおりの巻頭あたりにあるグラフと、最近の健康管理等の動向の項目を読み直すのもお勧めです。口述試験対策の予想問題については年末までにWordでまとめたあと、試験対策の単語帳(?)アプリに移し替えました。

 コチラのアプリを使いました。無料部分のみで十分活用できます。

https://quizlet.com/jp/399836947/%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-flash-cards/

 その後、こちらの366問についてもアプリに一問一答形式で自分なりの解答を入力し、単語帳を作成(元日~5日まで、実家に帰省していましたが、ほぼこの作業をしたところ、引きこもって食っちゃ寝に見えたらしく母がキレてました。)

 ちなみにアプリで作った単語帳は他者と共有可能です。私と仲良しだと思う方は連絡ください。

kindle読み放題を活用

 12月中旬から1月の試験終了までkindle読み放題を2か月利用いたしました。キャンペーンだったので1月あたり99円でお得感この上なしでした。読み放題のいいところはハズレをひいても財布が傷まない、いろいろな対策本が読めるところです。

お勧め本
 良くまとまっていて知識の整理ができる。1冊だけ買うならこれです。

 講義の内容に似ているので、予想問題の解答をつくるのに便利。

 面接の会話形式なので、面接練習をするのに使える。これで流れを抑えて過去問を練習しました。

kindleでなく買った本
 これは早めに買って読んだ方がいいかもしれません。実務経験の少ない人には特におすすめです。脳内で職場巡視してください。

 買ったけれども全く開かず終わりました。今年(2024年)に改訂版が出るため品切れしており、版元に新版が出ないか問い合わせた後、どうにかこうにか入手しましたが出番がありませんでした。今から使います。ちなみに筆記試験の合格発表日に「不合格だったので安売りします」とメル〇リで投げ売りされていたのを見かけたYO!

面接練習大事

 正月休み明けから1週間、同じく試験を受ける同僚とひたすら面接練習をやりました。平日は終業後、2時間程度。金曜日は4時間残り、土曜日は自己研鑽出勤して面接練習をひたすらやりました。そして試験前の14日日曜日は…

こちらに参加し、家族からは「試験直前に遊びに行くなんて信じられない」といわれました。いやー、いい講演会だったわ。

大阪に行こう!いよいよ本番

 試験日 1月16日(火曜日)10時30分
 会場 エル・おおさか

 朝8時前に家を出れば着くかなーと、前泊無し後泊を神戸にして「くま先生に酒をたかるプラン」を立てていました。そしたら、すんごい低気圧が来て大雪で新幹線が止まるかも?な状況になったため急遽前泊をすることに変更。
 家族からは「普通は前泊を最初から入れて、後泊しないよね?」と罵られましたが、無事に名古屋を脱出し天満橋駅近くに泊まりました。徒歩10分で便利でしたよ。
  受付けは30分前までです。受付するとフロアから出られないので友人と最終仕上げがしたい方は早く行き過ぎないように。控室、会話は無理です。順番が来たら別室に呼ばれ、数分待機の後、約15分間、私1対試験官3での口述試験開始です。
 面接後は控室に帰れず、荷物を全部持っていく必要があるため、大きいものは駅のロッカーやホテルのフロントに預けておく方がよいかもしれません。(面接部屋に荷物置く机はあります)

 試験については他の先生が詳しく書かれているので簡単にすませますけれど、死ぬほど緊張します。わたくし、面接の類には強いタイプと自負していましたが、「まっ、まっ、まっ馬渕まりです」みたいな感じに声が震えました。あっという間に15分が過ぎ無事終了。
 試験前にもらった説明プリントに発表は2月29日と記載あり。発表日の午前10時ごろ受験番後一覧が表示されました。





合格でした✨やったね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?