#2|施設紹介(2021年1月13日)
令和市の消滅まであと193日です
こちらは、コロナ禍の混乱から爆誕したオンライン上の自治体「令和市」からのお知らせです。
令和市では、市民として活動したい人は誰でも参加し、自由にイベントや活動をすることが可能です。
HPを見て、気になった活動がある方はそちらに直接ご参加いただくか、まず何をしたらよいのかわからない方は、令和市公民館に一度お立ち寄りください。
2021年2月3日更新
施設一覧
・令和市公民館(こちらは令和公民館です)
<関連記事>
・令和市民大学(○○について話したい!!○○のことを知りたい!!講師も学生も募集中!!)
<関連記事>
・令和市 みらいの文化センター(ワークショップやお稽古・イベント・美術展などをオンラインで開催するためのセンター)
・令和市note直通特急(令和市公民館の近くから駅を発車してnote街へ)
・ふぃろと愉快な仲間たち(ふぃろとオープンにチャットするだけ)
・思考の渦(問題解決のための案を出し合う議論の場)
・令和市公民館 第一和室(テキストチャットライブでお話ししましょう)
・ゆかりの部屋(ゆるやかに楽しむお部屋)
・令和他力本願寺(令和市にある駆け込み寺です。駆け込み大歓迎)
・令和市新聞部(バーチャル自治体、令和市の新聞をつくっています)
・蟹家飯店(クラブハウスの話が飛び交う中華料理屋)
■令和市のtwitterができました。フォローいただいた方はフォローバックさせていただいています。是非、チェックしてみてください。