見出し画像

子どもにはまずこれを教えてあげよう

こんにちは
せいろんです

子育ては、明確な答えがなくて難しい

それでも悩んだり辛い時は
どなたか存じませんが
素晴らしい方が世の中には沢山居て

「〇〇な時は△△してみましょう」

と、

これこれ!!

と思えるアドバイスを沢山発信している方の
ブログを読み漁っています

それでも
毎回そんな上手く行くわけはないです

おぉ、、、うちの子には通用せんのか、、、

と思うことも多々あり(いや、ほとんど?)

でも、だから面白いのかもしれませんね
子育てって(若干棒読みですが)


しかしながら
一応、私も2人のママの端くれです

これはやっておいた方がいいよ!
と思うことが多少なりともあるので
恥ずかしながら皆さんに共有させていただきます

ゴミは持ち帰ることを教える

これ
大人の我々にとっては無意識の行動ですが
(できない大人もたまにいるけれど)

子どもにとっては

ゴミを持ち帰らなければならない
ゴミは自分で管理する

という行動は教わらないとできません

これはできなくて当たり前

知り合いの親御さんが近くにいたりすると
その大人に「ハイ!」と渡したりしませんか?

近くにいる子どもに
「ゴミ〜」と言われて、渡された経験ありませんか?

これは
お家の中にいる親がそうさせてしまっています

お菓子のゴミを無言で受け取る
机に放置されたゴミを無言で片付ける

この行為が
子ども達にとっては
「ゴミは大人が片付けるもの」
という常識になるのです


私も暫くこの事に気づかず
(なんでご近所の子どもはゴミを渡してくるのか?)
(なんでうちの子はその辺にゴミを捨ててくるのか?)
とずっとモヤモヤしていました


しかし
これに気が付いてからは
我が子にきちんと説明をするようにしています

ゴミを無言で渡してきた場合は
「なぁに?」
と質問するようにします


最初は彼らも戸惑いますが
「どうしたらいいのかな?」
なんて
反対に問うようにすると

「こうかな」「あぁかな」
と彼らなりに答えを言ってくるので
そのタイミングで
ゴミはどうするべきかを教えています


そうすると
偉いもんで
お外で出たゴミなどは
ポケットや自転車のカゴに入れて
持って帰ってくるようになりました

まだ4歳だし、、、
とか
年齢で出来る出来ないを決めつけず
根気よく説明すれば
4歳の息子でも分かってくれましたよ!

まぁ
こちらに心の余裕がないと
落ち着いて優しく向き合えないのですが、、、

毎日確実に成長している我が子が
愛おしくてたまらないのに

毎朝毎朝
鬼のように怒っています

もう少し優しいかーちゃんになりたーい!!


では!またね!
せいろん

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?