見出し画像

別れさせ屋の心理学⑱-リフレーミング-

別れさせ屋の心理学第18回は【リフレーミング】についてお話させていただきます。

リフレーミングとは「対象を違うフレーム(枠組み)に変えて捉え直すこと」です。

うん、よくわかりませんね。どんな時に使えるのでしょうか。

たとえば「あなたは誰ですか?」と聞かれたら、どう答えますか?

「株式会社◯◯の高山です」とか「フリーライターの高山です」とか、何かしらの肩書をつけて返答しますよね。これがフレームです。

「高山です」と言われても、相手は困ってしまうんですよ。そのため、私たちは無意識に自分や他人をフレームに入れて捉えています

そして、人はこのフレームに合わせて感じ方や考え方を変えてしまうのです。おもしろいですよね。

「俺は男だ」
「私は会社員です」

同じ人が言ったとしても感じ方が変わりませんか?

つまり相手の感じ方や考え方を変えたかったら、フレームを変えてしまえばいいのです。


仕事がちょっと雑なAさんという人がいるとします。
Aさんって一見雑に見えるけど、本当はすごい丁寧だよね
「いつも助かってるよ、ありがとう」

雑な人から丁寧な人へのリフレーミングです。

自分のほうをリフレーミングすることもできます。

男ってやりたいことばっかりやって、女に許してもらってばっかりだよね

自分」がわがままなことが問題なんですが、それを「男性全般」にリフレームすることで、彼女の怒りが鎮まりやすくなります。

もちろん彼女に対して、きちんと謝ってからの会話ですよ。


こんな簡単なことで人の意識が変わるの?

そう思いますよね。でもそれはリフレーミングの知識をあなたが知ったからです。実際にやってみると効果が大きいことがわかりますよ。

フレームにハマっていることって意外と多いのです。
「九州男児」とか「血液型と性格」とか。

その人の持って生まれた性格とか性質は違うはずなのに、なんとなくフレームにハマっているのです。

さりげなくリフレーミングを続けたときの相手の様子を観察してみてください。


私のnoteがみなさんのお役に立てれば嬉しいです。
もしよろしければコメントやスキしてもらえると励みになりますのでよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,034件

私のnoteを読んでいただきありがとうございます。これからも有意義な情報を発信します。