文は短いほうが良い?
記事を読んでいただくために、ちょっとだけ気をつけているのが文字数。どれくらいが読みやすいの?と言われると、諸説がありますのでもちろん一概にこれが正しいとは言えません。調べた情報と自分の感覚でこれくらいが読みやすいかなと考えて文章を書いています。
ここに興味深い実験のデータがあります。Microsoft社のカナダの研究チームが2015年に発表した実験結果によると、「2,000人を対象にして脳波を計測し、Microsoft社がその結果を検証したところ、人々の集中力持続時間が、2000年の12秒から2013年には8秒にまで減少した」そうです。
8秒って… ちなみに金魚の集中力は9秒だそうです笑。どうやって調べたんでしょうね。
8秒は極端だとしても、以前に比べて人の集中力持続時間が減少しているのは事実でしょう。つまり、【文は長すぎると読まれない】【長すぎると読みにくい】と言えるのではないでしょうか。
ちなみに8秒間で読める文字数の平均は70~80字だそうです。とするならば、句点まではこの文字数で終わらせたい。私は気がつくと長文を書いてしまう傾向があるので、少し矯正しました。
また70~80字で文を書いても、それが連なりすぎて大きな文章になってしまうと、それもまた読みにくいですよね。文章で言えば、最大でも150文字程度に収まるようにしたいなと思って書いていますが、これが中々難しい。一応、基本は100~120文字に収まるようにしています。
文・文章の文字数に続いて、記事全体の文字数はどうでしょうか。スマホで読むのに適したメディアは500~600文字、おおよそ1分で読める記事が主流になっているようです。1000文字を超えるとしっかり読むといったイメージになりますね。
私の場合、記事は1000文字前後であることが多いです。しっかりとした情報を伝えたい時は、4000~5000文字を書くこともありますが、公開している多くの記事は長くなりすぎないようにしていますね。
noteへの向き合い方は人それぞれなので、自分が思うように好きなように書くのが一番良いと思います。私は自分が書きたいことを書くのと、読んでいただくことをちょっとだけ考えていますので、読みやすさという点で文字数を意識しています。
読んでいただくにも、たくさんの切り口があると思います。記事の内容以外の切り口を考えてみるのも楽しいですよ。
私のnoteがみなさんのお役に立てれば嬉しいです。
もしよろしければコメントやスキしてもらえると励みになりますのでよろしくお願いします。
私のnoteを読んでいただきありがとうございます。これからも有意義な情報を発信します。