見出し画像

暇な時間ができると考え込んじゃうよねって話 in NZ🇳🇿

暇な時間って危険

元々overthinkerかつ感情ジェットコースターなので、すぐになんでも考え込んじゃう性格ではあるんだけど、もちろん波があって。
なんとかなる!マインドの時は、スターモードなので全てポジティブにGO!GO!GO!って感じなんだけど、たまにくるどん底期。

特に私は予定が沢山入ってる方が好きなタイプだから、暇な時間があると無駄に考え込み始めちゃって、止まらなくなる。

暇な時間ってたまにはいいけど、タイミングによっては危険だよなあ

新しい環境で1からの生活

NZにきて、10日くらい経ったかな?
ついこの間まで、メンタルがどん底の底までいって涙が止まらなくて。
新しい環境、家、人、仕事探し、友達づくり、全てがまた1からで気づかないうちにストレスがどんどん溜まっていって、ついに爆発。

まだ10日しか経ってないし、彼もいてくれるし、焦らなくていいってわかってるのに。自分にも言い聞かせてるのに、頭と心がチグハグ状態で、プチパニック。(てかパニック)
あれ?オーストラリア行った時ってどうしてたんだっけ?って考えては、わからなくてまた泣けてきて。

こういう時ってきっと誰にでもあるんだと思うけど、負のループにいるからやっぱり何回考えても、行き着く先は一緒なんだよね。
同じことループしてずっと考えてる。(しかもネガティブなこと)

褒めてあげたい自分を

彼にも言われたこと。もっと自分を褒めていいって。

言葉で言うのって簡単だけど、こういう時ってそれを行動に移すのが本当に難しいなって感じる。もっとやってる人はいるし、もっとやらないといけないと思うし、自分は全然頑張れてない、って気づいたら自分の首を締めまくってる。

ネガティブな時ってなんでこんなに人と比べちゃうんだろう?
自分のペースがあって、これはあくまで私の人生なのに、ネガティブになると自分の軸がグラングランして。

頑張ってるよって。泣きながらでも、ストレスを感じてても、それでも毎日動いて、進んでるんだから、大丈夫って。なんとかなるって。
もっと自分に言えたらいいなあ。

もがきながら生きてます

本当に今目の前のことでいっぱいいっぱいなのに、先のこと未来のことも考えるから余計に、落ちていく一方。

やめたらいいんだけど、気づいたら考えてるから、その場合って本当にどうしたらいいんだろうか。
私はストレス発散も得意じゃなくて、溜め込んじゃうタイプなので、余計にダメなやつ。

みんなはどうやってストレス発散してるんだろう?

兎にも角にも、心がめちゃくちゃになりつつ、頑張って生きてます。
同じようなことで悩んでる人がいて、わかるうう!ってなってくれたら、なんか嬉しいなあ(同志みつけた気分)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?