マガジンのカバー画像

社運をかけた初の自社製品

12
東大阪で30年以上モノづくりをしてきた町工場が、初めて作った自社製品。プロ仕様カッターマット『切られ役』についての記事です。カッターを使う際に必要な機能にとことんこだわりました。…
運営しているクリエイター

#社長日記

“究極の切り心地”を求めて

「零細町工場の社長」です。モノづくりのまち東大阪にある小さな町工場が、社運をかけたオリジ…

「かまへん?」町工場の“モッタイナイ割”

どうも「零細町工場の社長」です。東大阪で裁断加工の町工場やりながら、自社製品のカッターマ…

町工場社長が「細部に宿らせたい」もの

こんばんは「零細町工場の社長」です。高品質なカッターマットなどを作っている町工場を経営し…

持たざる者の“引き算”

「零細町工場の社長」です。モノづくりのまち東大阪にある小さな町工場が、社運をかけたオリジ…

ローコントラストで目にやさしい…

「零細町工場の社長」です。社運をかけて開発した自社製品の紹介「その4」です。前回までの記…

零細D2C(製造直販)、配送料高すぎ問題

「零細町工場の社長」です。モノづくりの街、東大阪で町工場をしています。あと今夏から自社製…

黒か白か(新製品のお知らせ)

「零細町工場の社長」です。『切られ役』というプロ仕様のカッターマットを作って売っています。 色の展開は黒のみの1色で当初はスタートしたのですが、販売開始して割りとすぐに実際にご購入いただいたお客さまからメールが届きました。 「白色も作れませんか?」 といった内容です。『切られ役』の切り心地や、黒と茶色の低コントラストな配色が気に入っていただいたようです。動画撮影用途で弊社のマットを使用していただいていて、「黒もいいんだけど、被写体の色によっては画が沈んでしまう場合がある

『切られ役』SHIRO-白 発売

「零細町工場の社長」と申します。モノづくりの街、東大阪で吹けば飛ぶくらい零細な町工場を営…

におい対策#1

「零細町工場の社長」です。『切られ役』という”切り心地”にとことんこだわった高品質なカッ…

におい対策#2

こんばんは「零細町工場の社長」です。きのうの記事のまるまる続きです。(きのうの要約しませ…