甥っ子が、義母に選んだ贈り物。

先日、義母の誕生日でした。
毎年、何をプレゼントしようか?と頭を悩ませるのですが、今年は甥っ子に相談してみました。

私「ばあばの誕生日プレゼント、何が良いと思う??」

甥っ子「何がいいやろうね~。。。。あ!包丁!!」

思わず、噴き出してしまいました。
何故なら、義母は料理上手で包丁は何本も持っているのですが、なぜかどれも切れ味が悪い。私も、夫の実家でキッチンに立って、義母の料理の手伝いをすることがあるのですが「私、こんなに料理下手だっけ?」と思うくらい野菜も真っ直ぐに切れないことも度々。きっと義母は切れない包丁に慣れてしまっているし、包丁を研ぐ暇もないほど忙しいのです。

義母に料理を教わっていた甥っ子は、その包丁の切れ味が当たり前だと思っていたはずなのですが、我が家で私の包丁を使ってみて「切れ味が違う!」と感じたそう。

ちなみに私も包丁は何本か使い分けていますが、一番出番が多いのがこちらのGLOBAL。もう随分長く愛用しています。

私が買ったころは7000円くらいだったはずなのに、いつの間にか凄く値上がりしている・・・涙。

包丁はこの砥石で定期的にちゃんと研いでいます。荒・中荒・細の砥石が3面にセットされていて使いやすい。買うだけ買って、しばらく使ってなかったのですが、ちゃんと研ぎ始めたら、切れ味が全然違う!以後、態度を改めようと、ちゃんと手入れするようになりました(笑)


というわけで、甥っ子も実家に帰った時に、我が家と同じ包丁だと慣れていて使いやすいし、使いやすさもお墨付き!というわけで同じ包丁をプレゼントすることになりました。

嫁の立場としては、義母に失礼なプレゼントじゃないかな~?とも思ったのですが、甥っ子が選んでくれたものだし、義母も気に入って使ってくれれば嬉しいですしね。

義母の誕生日、当日。

「甥っ子が選んでくれました~♪」と言って義母に渡すと、一瞬で「家の包丁が切れないからでしょ~!!あははは~!」と大爆笑!そして、「立派な包丁ね~!」と喜んでくれました。嫁、ちょっと胸をなでおろす。

もちろん、甥っ子はにんまり。甥っ子よ、Good choiceだったぞ~♪

来年は砥石をプレゼントしようかな?と思ったのですが、元来、包丁研ぎは男の仕事と言われているそうではないですか。ならば、甥っ子に包丁研ぎを教えて、”義母の包丁を全て研いであげる”というプレゼントも喜ばれそうでいいかもしれない、と早くも来年の事を考えています。

お義母さん、また1年、お元気で長生きしてくださいね。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

よろしければサポートお願いします。甥っ子と美味しいデザートでも食べてコミュニケーションをとる費用に使わせていただきます。