見出し画像

使い終えたトイレットペーパーを入れ替えない代償。

 一体、どんなトイレットペーパーの使い方しているのか??一度隠しカメラで見てみたい、と思うほど大量消費する甥っ子。それでいて、トイレットペーパーを使い終えても、新しいものに交換しようとしないのです。

何度も注意したものの、なかなか改善されない甥っ子の生活習慣。新しいトイレットペーパーをとりつけない、つまりそれがどういう事か、いつか痛い目をみるだろう、としばらく放っておきました。


 先日、遂に、甥っ子に「ホラ見た事かー!!」と嫌味たっぷりな顔で嘲笑ってやりたい出来事が起こりました。

甥っ子がトイレから飛び出てきて、苦虫を嚙み潰したような顔をしています。

「やべぇ、、、」

「どうした?」

「トイレットペーパーがなくて、トイレ掃除用のウェットシートでお尻拭いたっちゃけど…大丈夫よねぇ…??」


「大丈夫よー!!お尻の除菌も出来たんじゃない??(心の中でホラ!見たことか!と、大爆笑!!)」

と言って、安心させてあげました。きっと今後は速やかにトイレットペーパーの交換をしてくれることでしょう。甥っ子が痛い目にあって、ちょっと気分を良くしたのも束の間、その後で私がトイレに入ったら、甥っ子がウェットシートのシールを開けっ放しにっ!!シートが乾燥してしまって、台無しじゃないかっ!!

まったくもぅっ!!!甥っ子めーっ!!!

よろしければサポートお願いします。甥っ子と美味しいデザートでも食べてコミュニケーションをとる費用に使わせていただきます。