見出し画像

” 他責思考 ” に成長はない !

こんにちは!

noteをどこまで連続更新できるか?と

チャレンジ中の suzu です。(笑)

(とりあえず5日連続!✨)



というわけで、今日も元気にいきましょう𓂃✵







今日は、他責思考について書いていきたいと思います。




他責思考とは?


「何か物事が起きた際に、

 自分以外の周りに問題があるという考え方」 です。





例えば、自分やチームの成績が悪い時に

「何であいつはこんなことができないんだ」
「この環境のせいでうまくいかない」


と、責任はあくまで自分でなく他者にあるとするのが他責思考です。





もしそう考えている方がいらっしゃるのなら、

そのままの考え方では、” 絶対 ” にうまくいかないのです。






他責思考の対義語




他責思考の反対の意味を持つ言葉




それは、「自責思考」です。




自責思考とは。





「自分にできることは何だろう?」と考えること。



例えば、何かうまくいかないことがあった時


「こうすればうまく行ったかもしれない。

 次からはこうしてみよう」



などとPDCAを回していくことによって、

人は成長していくことができるのです。





さいごに



「親にこう言われたから」

「世間的にこうだから」

「恋人が幸せにしてくれる」



こういった他責思考を持っているとき、

自分の人生を生きているといえるのでしょうか?



自分の人生の責任を

”他人”に委ねてしまってもいいのでしょうか?





全ての物事を自分ごとで考えられなかったら無意味です。


そして、これから待ち受けている人生において


自責でいられなかったらずっと感情に揺さぶられてしまい、


自分で人生のコントロールをすることが難しくなります。


周りの環境のせい、自分は悪くない、と逃げたくなる時もありますが、


どうしたら良くなっていくのか、と

思考を方向転換してみるだけで全然変わってきます。


内側を見つめる時間は大切だなと感じます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?