見出し画像

プラレールを走る電車のように

どうも、シンガーソングライターの高尾伶です。

いきなりであれですが、
僕は意識的に何かを変えようとするのが苦手です。

これまでに何十回も
「さすがに音楽理論を覚えよう!」
「これからは毎日筋トレしよう!」
とか気合いを入れるんですけど

まぁ〜実現しない(笑)

天邪鬼な性格というか、
単純にナマケモノ体質なもんだから、
何か「こうしよう!」と決めてしまうと
『絶対やらねぇ〜🤪』と思ってしまう(笑)

我ながらガキ過ぎるぜ。。。

だから最近はこの努力できない体質を
『生まれ持った性格』ということにして
下手に力まず諦めるようにしてる。
ポジティブな意味です。


じゃあどうするのか?というと、
一言で言えば、"環境を変える"。

ひとつ例を挙げると、去年の夏に初めての人たちとカラオケに行ったときに音楽をやっている自分よりも普通の大学生の方が声量が大きくて、「あれ?俺ヤバい気がする」と焦り、その原因を突き詰めると、今住んでるアパートが木造で少しの音でも迷惑になる可能性がある(夜×ギター=最悪笑)し、それによって声も小さめにして生活してるから歌手としての声量も鍛えられない。東京での生活は厳しいけど、かといって今のままでは伸びるものも伸びないなと思い切って防音性も家賃も高いマンションに引っ越しました。

すると普段の話し声の大きさで気を使うことがなくなって、夜にギターも弾いちゃうし、ボイトレも以前より思い切り出来るようになった。
その結果、YouTubeにオリジナルやカバーの歌ってみた動画を頻繁にアップできるようになって、より活動的になりましたとさ。
めでたしめでたし。


まぁ実力不足なところはまだまだ改善しなきゃですけど、
要は意識でどうにかならない問題は環境を作って自動的にそうなるように仕向ける、ってことです。


冷蔵庫から取り出したチョコレートが形を変えて溶けていくように。
プラレールの上を走る電車のように。


まぁその反動としてバイトの量は増えましたとさ。笑
そんな上手いだけの話なわけないじゃん〜🤭笑


ともかく今の生活をずっと続けていくことがゴールでは無いので、来年からはもっと本腰を入れてLIVE活動をしていって、音楽でお金を稼いで良い循環ができるように頑張ります!

11.13(月)のLIVE来てね!

下北沢DY CUBE初出演です!!


配信もあります↓

(※購入ページのメッセージ欄に「高尾伶」と入力して下さい)


おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?