見出し画像

会社5周年の節目に!🎉 起業直後や将来起業を考える方へ、少しでも経験をシェアできればというメモノート。 


TANP(https://tanp.jp/)というギフトECを運営する株式会社Graciaの代表取締役/COOの中内 怜です。 
20歳の時に当社を共同創業し、現在5年間経ちました!6年目に突入です!🔥 

ここまで会社が成長してこれたのは、共同創業者、お客様、社員さんスタッフさん、投資家さん、パートナー企業さん、そのほか全てのステークホルダーの皆様のおかげです。ありがとうございます。

最近、起業を考えている人や起業直後の方から相談されること増えてきたので、その方向けにこのメモノートを書きます!
5年とりあえずやってきたという節目にあたり、自分の5年の浅い経験の範囲内ですが、知りたい方のためにザクっと書き記してみます。
起業したての方の発信や上場後の発信は多いですが、途中段階(弊社でいうとシリーズB,C付近、累計調達20億付近)にての発信はあまり無いので、何かしらの参考になればと思ったりします。

前提として、日本市場にて、投資家さんを一定入れる、連続起業家等では無い、みたいなイメージで読んでもらえるとわかりやすいかと思います!

特に起業を考えてる人、中でも若い人は一つの参考として読んでみてください!当たり前やろ、と思うことばかりかもしれませんが、リアルな経験、感想を書いています!また、僕個人の経験、主観でしか無いのでご留意ください。(団体や会社を代表する意見ではないです。)

▼個人として

【時間軸】


・自分の経験
起業は10年スパンで考えた方が良いです。
最初から3年以内売り抜けをするモデルでがっつり組むパターンでない限り、基本的には最低10年くらいしないと結果でないと思います。(もちろん中にはoutstandingな異例の成長をされてる企業さんもいますが、特例だと思います。)
ビジネスモデルによっても全く異なりますが、toCサービスだとして売上やGMV100億円程度がグロース市場(マザーズ市場)にあげる時の目線で目指したいと仮定します。そうすると初年度2000万円出して、かつ、その後連続でYoY全て2倍(かなり驚異的)を出し続けて、ようやく10期目で100億円ですからね。。かつこんなスピードで成長するサービスすごい確率で稀だとは思います。
僕たちもホームランの機会を常に伺いながらも、地道に積み上げ続けることをベースに行なっています!

・そこからの学び
会社をエイっと立てちゃうと不幸になるステークホルダーもいるかもしれません。10年やれるな、という気持ちは起業時に必須かと思います。特に若い人。
VC調達モデルだとなおさらですね!

【創業者のインセンティブ】


・自分の経験
私が東大出身ということもあり、周りの外資や大手で活躍されている人と比較すると特に報酬面が充実することはすくないでしょう。一番のリターンは株式周りだと思いますが、売却かIPOでないと基本的には現金化されません。
アメリカでは未上場でのセカンダリなどで売買が一定発生していますが、日本ではかなり難しい部類に入ります。

また、話は大きくなりますが、投資家さんから調達するモデルで起業を進めると資本主義を感じます。資産、資本を持つものが正義です。自分も将来は資本家かつ経営者という像になれるように頑張ろうというモチベーションになりました!

・そこからの学び
時間軸の話と同じく、異例に早く超大きく成長する場合があり、その場合は別として、基本的に金銭的に豊かになる早道ではないと思います!
金銭軸が大きく起業しようとしている人は別の道を選ぶか、ビジネスモデルとして利益が出やすく少人数で回せるもの、そして投資家やVCなどを入れない道にて検討するのが今の日本では良さそうです!

【周りからの印象】


・自分の経験
友人や家族からは基本的に応援されることが多いです!
肯定的に捉えてもらい、頑張ってるね、とお褒めいただけることも多いです。

・そこからの学び
今の環境だと起業に肯定的な空気はあると思います、気の持ち用的にはかなりプラスな空気はあると思います!

【ラーニング】


・自分の経験
アウトプット量はめっちゃ担保されます、それは間違い無いです!
しかし、インプット、特にフィードバックや専門知識の増加などは多いとは言えません。特にCEOではないポジションのCxO(私自身は共同代表ですがCOOポジションです)に関しては、株主や先輩経営者と話す機会はどうしても極端に少なくなります。

私自身として、それでもなんとかやってこれているのは、大学1年生後半からのスモールビジネス運営経験、大学2年生の頃のCandle社(現ランク王 https://rank-king.jp/)でのフルタイム以上のインターンの経験で働きづめてフィードバックをもらい続けていたことが大きかったです。

また現在も書籍読書や勉強会はもちろん、なるべく多くの場に積極的に顔を出して先輩経営者さんなどから意見をもらえるよう努力をしています。本当に何もお返しができない中で、ご指導いただいたり、ご相談させていただいている先輩方、本当にありがとうございます。
今後さらにコアスキルを上げていくために、5-10年スパンで考えた際に、海外特にアメリカの同年代一流経営者の視座を何らかの形で経験すること、また、広い意味でのファイナンス領域にて実質的な学びをすることを自分の中では決めています。(様々な調達、借入スキームや、M&A、PMI周りはもっと使いこなせないと経営の幅狭い気がしてます。会社としては、経営チームにCFOロールの方を招聘するのがもちろん良いと思ってます。)

また、ここも起業前やシードだと肌感ないかと思いますが、VCから調達するモデルだと、副業は禁止や承認制(ほぼ禁止)になることが多いと思います。The 副業はもちろんあまりする人はいないかと思いますが、もう一つ会社を作ったり、役員を兼任したり、またコンサル的に入ったりなどもできないことが多いです!そこも一つ留意点ですね。

・そこからの学び
思い切って起業してしまうことも大事だと思います!またやっていく中で学ぶことはめちゃくちゃあるので、心配しすぎなくて問題ないかと思っています。
一方コアスキルがあまりにも弱すぎると、大きなことはできないと思います。一度起業してしまうと一般的に教わること、外に出て学ぶことは少なくなってしまうので、社会人経験やMBAなども手段としては有効だと思います。

また起業直後に融資系でやりくりしていくか、VCに入ってもらうか悩む人はこちらが参考になるかなと思います。

▼事業を伸ばす上で

【サービス仮説】


・自分の経験
特にtoCサービスですが、私の場合、自分の感覚値に合わない結果がたくさんありました。
自分が定性的にいいと思ったものが全然数字的にハマらないことが本当に多いです。
また、サービス規模が大きくなっていくほどに「競合」の概念が具現化していきます。初期は競争市場にも入れないのである程度まではほとんど感じないのですが、ある規模を超えると必ずぶち当たってくると思います。

・そこからの学び
当たり前なのですが、ターゲットのヒアリングをしっかりと行うこと、基本的には数字/データを見て判断していくことが大事ですね。
また、市場と競合についての理解、ビジネスモデル的にベンチャーとして勝負できる勝ち筋があるのかは起業前にある程度ストーリーだてしておきたいです。

【コストの見積もり】


・自分の経験
固定費と変動費をしっかりと管理会計的に分けて管理していくことが大事でした。
さらに、固定費を勝負どころにはかけて、それ以外ではなるべく軽くすることをもっと意識しても良かったのかなと思ったりします。

・そこからの学び
固定費は一度かけると改善難しいので、勝負どころ以外なるべく固めに、困ってから固定費かけに行くくらいの感覚でもいいのかなと思ったりします。
また、管理会計は簡単なものからでいいのですが、初期からやると吉な気がします!

【ファイナンス周り】


・自分の経験
特にエクイティは市場にかなり左右されます。思ったよりもされます。
また、銀行融資系は極端に条件悪いです。実家の家業(創業40年以上)などの話をちらっと聞くと、条件などなどにものすごい差があります。

・そこからの学び
いいときにお金を集めて、悪い時にはお金を使わずともしっかりグロースできるイメージを持って事業展開するのが良さそうなのかなと思ったりします。

【組織周り】

・自分の経験
50人を超えるとき、100人を超えるときは諸先輩方がおっしゃるように、既存の仕組みやルールのままだとガタがくることがあります。
また、そもそもマネジメントも難しいです、階層が増えることや直接もつ人数が増えることが大きく難しい要素になってきます。

・そこからの学び

とにかくそのフェーズがくることを予測し、制度側や仕組み側で対策を打つ、およびマネジメントも型ややり方はあるので、書籍や人事経験者の方などからインプットしまくることも有効かと思いました。


▼最後に

長い時間をかけ、今までにない事業、会社を作っていきたいと本気で思う方に、僕らのようなモデルの起業は向いてるかな、と思ったりします。お金持ちになりたい!とかだと期待値的にはあまり向かないと思います。
ただ、今までにない事業で挑戦したい人にとっては良い環境が揃ってきてると思うので、ぜひ一緒にチャレンジしていく起業家仲間が増えてくれることを願っています。

当たり前のことばかり書きましたが、たくさん経験してきた中で僕的に大事だったことをサクッと書きました。
Graciaはまだまだ小さな会社で、目指すところは高いところにあります。これからももっともっとグロースさせていけるよう努力していきます。みなさん色々ご指導ください!!

TANPがより良いサービスになるよう頑張ってるので、みなさんぜひご活用ください!! 
こちら→→ https://tanp.jp/
直近は父の日もあります!→→https://tanp.jp/products/scene-fathersday

協業や転職のご相談などいつでもお待ちしております!ツイッターのDMまでお越しください!


▼おまけ 厳選読んでよかった本


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?