マガジンのカバー画像

事業内容について

16
株式会社リハスが展開する事業についてご紹介します。
運営しているクリエイター

#福祉

【リハス公式LINE】のご紹介

いつも株式会社リハスの公式noteをご覧いただきありがとうございます! リハスでは公式noteを…

JR駅直結ビルに就労継続支援B型事業所「リハスワーク古河」を開設

皆さんこんにちは! 株式会社リハス広報担当の塩浦です。 株式会社リハスは、2023年9月1日に…

「支援」という仕事の奥深さ

皆さんこんにちは! 株式会社リハスの塩浦です。 お盆最終日の方も多いのではないでしょうか…

❝通いたくなる❞施設づくり

皆さんこんにちは! 株式会社リハスの塩浦です。 突然ですが、 皆さんが普段行っている職場…

弊社就労継続支援B型事業所「リハスワークふじみ野」が「イオンタウンふじみ野」内の…

皆さんこんにちは! 株式会社リハスの塩浦です。 今回は先日、弊社がプレスリリースとして投…

「やってみたら案外出来ました!」【リハスの日常】

弊社公式Twitterで定期的に投稿しているシリーズ「 #リハスの日常 」。 普段就労支援を行って…

【リハス】木の商品ができるまで

皆さんこんにちは! 株式会社リハスの塩浦です。 弊社では事業の1つとして「就労支援」事業を行っています。 就労支援では就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労移行支援と展開をしているのですが、 そのうちの就労継続支援A型「リハビリ型就労スペース「リハス」」と就労継続支援B型「リハスワーク」が生産・販売している主力商品の1つが❝木の商品❞になります。 これら商品の特徴としては、弊社の本社が拠点を構える石川県の県木である「能登ヒバ」を使用した商品となっています。能登ヒバの香

【業務提携】「リハスワーク砺波」がイオンモール株式会社より業務を請け負いました

皆さんこんにちは! 金沢QOL支援センター株式会社の塩浦です。 先日、当社HPのニュース欄が更…

想いが込められた動画

こんにちは! 金沢QOL支援センター株式会社の塩浦です。 今回はぜひ、皆さんに見ていただきた…

地域医療の在り方と私たちの役割

皆さんこんにちは! 金沢QOL支援センター株式会社の塩浦です。 当社では事業として「在宅医療…

❝SFC❞とは?

こんにちは! 株式会社リハスの塩浦です! 本日は「SFC」についてご紹介していきます。 **…

【新規開設】脳卒中・身体障害専門就労支援センター「リハス」さいたま浦和が開所しま…

皆さんこんにちは! 金沢QOL支援センター株式会社の塩浦です。 GWいかがお過ごしでしょうか?…

金沢QOL支援センターが展開する事業について

皆さん、こんにちは! 金沢QOL支援センター株式会社の塩浦です。 noteを再始動してから3記事…