見出し画像

(勉強記録③)通勤リーマンなのにコワーキングスペース借りてみた(中小企業診断士試験)

こんにちは。
僕はいわゆる普通のサラリーマンで
9時に職場に出勤し、18時には退勤するという生活を送っているものです。

そんな僕が「コワーキングスペース」を借りてみて
実感したことを書いてみようと思います。

現在、検討されている方や気になっている方がいらっしゃいましたら
参考にしていただけると幸いです。


コワーキングスペースを借りた理由

そもそも、なぜコワーキングスペースを借りたかというと、
現在、中小企業診断士という国家資格の勉強をしておりまして、
平日はスタバなどのカフェで勉強することが多いのですが、
休日にまとまった時間勉強しようと思うと、
流石に5、6時間スタバに居座るのは居心地が悪く、
別の勉強場所を探していたからです。

ちなみに、先日、スタバで勉強するメリットもまとめましたので、
こちらも参考にしていただけると幸いです。

実際に申し込んでみたコワーキングスペースがこちら

平日は仕事の前後でスタバにて勉強をしていますので、
休日のみ利用できるプランに申し込みました。
場所にもよるみたいですが、土日・祝日だけの利用で4,400円です。

毎週末利用すると考えると、1日あたり550円になります。
毎回スタバに行くよりお得感がありますね。

さて、前置きが長くなってしまいましたが
使い心地はどうかというと、

正直、めちゃくちゃいいです!

そこでコワーキングスペースを使ってみて感じた
メリットを上げていこうかと思います。

コワーキングスペースのメリット

①デスクが広く使える
自分が使っているコワーキングスペースでは、
デスクがそれぞれ独立していて囲いがあるため周りの視線も気になりませんし、
非常に広く設計されています。

デスクが広々

テキストと縦長のノート、お菓子に飲み物を広げても
こんなにゆったりとした感じです。

②コンセント・Wi-Fiがついている
座席一つ一つにコンセントが付いていますので、
PCを充電しながら使うことも可能ですし、
携帯の充電も可能です。
無料のWi-Fiも付いているので、
長居することを前提に使用する僕にとっては
ありがたいですね。

③意外に何してもいい
こちらが利用上の注意書きになります。

使用するブースにもよるのですが、
飲み物はもちろん、食事もOKです。WEB会議をしている人もいます。

④お茶やコーヒーが飲み放題
ドリンクコーナーが設置されていて
そこにあるお茶やコーヒーは飲み放題です。
お菓子の持ち込みは上記の通りOKですので、
勉強用のお菓子を近くのコンビニで買って、
すぐに勉強を開始できます。

メリットはこんなところでしょうか。
一応、感じたデメリットも書いておきます。

コワーキングスペースのデメリット

①耳栓必須
様々な人が利用しますので、物音がそれなりにします。
それこそ隣の席でPCのキーボードを叩く音ですとか、
ドリンクコーナーのコーヒーマシンの音ですとか。

ですので、長時間集中して利用する方は耳栓が必須だと思います。
自分はAirpodsのノイズキャンセリング機能を利用しています。

②人生が固定化されてくる
当たり前ですが、毎週末同じ時間に同じ場所に行って勉強をするわけです。
そのため、昼ごはんもコワーキングスペースの周りで固定化されていきますし、
コワーキングスペースでトキメク出逢いなんてあるわけありません。
みんな自分のことに集中しています。

勉強や仕事の効率は上がりますが、
それと引き換えに人生のトキメキはなくなっていきます。

結婚している方であれば、土日の家族サービスができなくなりますので、
あまりオススメはできません。

結果

勉強効率は非常に上がりました。
これまで週末は家で勉強していることが多く、
頑張っても1日5時間が限界でした。
(1時間勉強して、1〜2時間休憩しての繰り返し)

それが、コワーキングスペースを借りて勉強をすると、
平気で2時間程度であればぶっ続けで勉強に集中できます。
休憩時間も、特にやることがないので、
15分程度、外を散歩するなり携帯をイジるなりすれば
自然と勉強に戻れます。

結果、1日7〜9時間ほどは勉強が可能になりました。

ですので、1年や2年程度の期間限定であれば、
コワーキングスペースの活用は大いにありです!

ただし、それ以上使うとなると、
おそらく人生に潤いがなくなります。

劇薬ですね。

バシッと短期的に集中して勉強し資格を取得して
人生に潤いがなくなる前に、この生活を卒業したいところです。

以上になります。

こちら、参考になりましたら、幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?