見出し画像

(勉強記録②)朝スタバで勉強するワケ(中小企業診断士試験)

社会人をやりながら勉強時間の確保しようと思うと
基本的には朝仕事が始まる前か、終わってからになってしまいます。

個人的には朝の方が集中力は高いと思っているので
始業時間である9時より1時間以上前には会社付近のスタバで勉強開始です。

ところで、スタバで勉強することに対してやたら否定的な民っていますよね。

「スタバで勉強している自分がカッコいいと思ってるだけ」
「ドトールでもいいじゃん」
「勉強するなら家でやれば良いじゃないか」
「長時間利用は他の客に迷惑だ」

などなど

でも、個人的には朝はスタバがベストだと思っているんです。

なので、まとめてみました!

朝、スタバで勉強するメリット


①テーブルの高さがちょうどいい

勉強するときって、姿勢がそのまま集中力に直結しますよね。
スタバの椅子とテーブルは、高すぎず低すぎずでちょうどいい高さなんです。
感覚ですが、どこのスタバにいっても大体同じ高さになっていると思います。ですので、他の喫茶店ではダメなんです。
ちなみに、写真を見ていただければわかるように、スタバの四角いテーブルでも勉強できるよう自分は縦に開くノートを使っています。

②匂い
スタバはどこの店舗でも基本的にはほんのりコーヒーのにおいがしています。当たり前ですよね。あのコーヒーのにおいが集中力を高めてくれている気がします。

③変な輩がそんなにいない
昔は近所の図書館で勉強をしていた時期もあったのですが、無料で誰でも使えるということで、勉強を妨げる要因になるような人が一定数います。
異常に物音を立てる方とか、ちょっと匂いがキツイ方とか。
スタバではショートのアイスコーヒーでも380円しますので、これがエントリー料になっており、変な人の入場を制限してくれています。

④そもそも朝は空いている
朝7時から開店しているスタバが多いと思うのですが、
そもそも、朝の7時台はそんなに人がいません。なので、勉強で利用していても他人の迷惑にはなりません。

⑤美味しい
シンプルに美味しいです。朝はソイラテ一択です。

以上の理由から僕は朝スタバで勉強するのに大賛成です。

そして、注文するドリンクのサイズはトールかグランデにしています。
あえて1時間では飲みきれない程度のサイズですね。

勉強を終えたら、半分から1/3程度残ったドリンクを片手に颯爽と出勤するのです。(朝から頑張っている僕を見て!と)

あ、これはカッコつけです。はい。

自己肯定感を高めるのも、勉強のモチベーション維持には必要ですからね。


ちなみに、今日も6時半に起きてスタバに向かいました。
本当は携帯のアラームがなった瞬間に、もうちょっと寝ようかなと思ったんですけど、X(旧ツイッター)開いたら大谷がホームラン打ってたので、
「あ、僕も頑張ろう」と思いシャワーに向かいました。

大谷ってすげえなあ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?