見出し画像

〈第2回:採択事業社紹介〉宮崎県内各地域で農業人材受け入れ体制を作ることで衰退しない農業を作る【YUIME株式会社】

農業は収穫期や繁忙期は人手不足になる一方で、それ以外の時期はそれほど人手を必要としないため全ての雇用を通年で行うことは困難という現状があります。そこで、YUIME株式会社は各地の繁忙期に合わせて派遣事業を活用して、農家の経済的負担を減らしつつ人手不足の解消を行っています。

YUIME株式会社の事業内容

YUIMEは、一次産業に特化した支援企業として、データプラットフォーム事業と人材支援事業を行っています。
2012年より農業分野に特化した日本人での人材支援事業を発足し、国家戦略特区事業で特定機関としての認可を受け、2019年4月1日より施行された改正入管法により、現在では特定技能での「派遣」と「登録支援機関」の両方を扱え、全国規模で日本人のみならず、外国人材での農業と漁業への『人材支援』が可能となっています。

鹿児島県南九州市での取組み

大規模な農業法人であれば1法人ごとに派遣受け入れの取組みを進めても大きな負担にはなりませんが、中小の農業法人では1法人ごとに寮の準備などの派遣受け入れの体制づくりは負担になってきます。そこで、鹿児島県南九州市では南九州市茶業課と茶生産者グループが協力体制を作ることで1法人当たりの負担を減らす取り組みを行っています。hinata STARsでは、宮崎県でも同様の取組みを行っていく予定です。

hinata STARsでの取組み

宮崎県内の農業における人手不足の現状

令和4年に宮崎県が行った県内の農業法人に対して雇用人材に関する調査を行ったところ、約40%の法人が人材不足であると回答しており、県内全域で人手不足に悩まされています。
特に小規模農家では、人材派遣のコストは大きな負担となっております。特に、収穫期などの短期間だけ人出が必要な場合の派遣費用が高くなります。
そのため、地域間での連携やシェアリングすることによるコストや労働力の効率的な利用ができるように【小規模農家】×【集団派遣】が課題の解決に至るのか検証いたします。

人材が宮崎県内に留まる仕組みを構築する

収穫期などの短期間での人手不足は、人材派遣の仕組みを用いることで解決している事例は多くあります。
一方で、短期間で訪問し、県内に派遣人材が留まらないという課題が残っています。
そこで、hinata STARsでは、県内生産者の各繁忙期を繋げ、派遣人材が宮崎県内に留まる仕組みを構築し、宮崎県内の人手不足の解消および農業の発展を目指します。

【会社情報】
YUIME株式会社
所在地:東京都港区赤坂1-4-1 赤坂KSビル5階
代表取締役社長:上野 耕平
設立:2012年6月
事業内容:データプラットフォーム事業、人材支援事業
ウェブサイト:https://yuime.co.jp/index

運営事務局

■株式会社ATOMicaについて

社名 :株式会社ATOMica(アトミカ)
設立 :2019年4月5日
代表者 :代表取締役Co-CEO 嶋田 瑞生、南原 一輝
所在地 :宮崎県宮崎市橘通西3-10-32宮崎ナナイロ東館8階(本社)
東京都中央区日本橋1-4-1日本橋一丁目三井ビルディング5階THE E.A.S.T. 日本橋一丁目(東京オフィス)
URL :https://atomica.co.jp/
事業内容:ソーシャルコワーキング®︎の企画・開発・運営・共同運営、コミュニティテックの企画・開発・運営、コワーキングスペースの立ち上げ・運営支援、産学協同プロジェクトの企画、運営

■ReGACY Innovation Group株式会社について

社名 :ReGACY Innovation Group株式会社(英表記:ReGACY Innovation Group Inc.)
設立 :2022年2月2日
代表者 :代表取締役 成瀬 功一
所在地 :東京都千代田区神田神保町1-24-1 CIRCLES神保町Ⅱ 10階
URL :https://regacy-innovation.com/
事業内容:イノベーション戦略策定・実行管理、イノベーション組織・制度、CVC設立、新事業インキュベーション、オープンイノベーション、ベンチャー投資・M&A、プロダクト開発・ラボ事業、プライベートエクイティ事業

いいなと思ったら応援しよう!