見出し画像

"私、幸せ?と疑問に思った方必見"

あなたは今幸せですか?

あなたの人生を振り返ってみてください。
なんとなく

私っていつも不幸ばっかり!
私は幸せになりたい!どうすれば幸せになれるの?
と感じている人が多いのではないでしょうか?

そんな方は、この記事を読むと
"劇的に"人生が変わります。

もう幸せだと感じている方は読まなくも構いません。

砕けた表現でもう一度言います。
"めっちゃ"幸せになります。

-目次-
1.不幸な習慣3選
⑴自分と他人を比べる
⑵言い訳が多い
⑶自分に自信がない

2.幸せな習慣4選
⑴自分と他人を比べない
⑵辛い過去を糧にする
⑶夢を持つ
⑷感謝の気持ちを常に持つ

1.不幸な習慣3選

⑴自分と他人を比べる

あなたは常に自分と誰かを比べてませんか?
どんな結果残そうが、どれだけ良いことをしても
まだ!まだ!と自分に言い聞かせ、
自己嫌悪に陥っている可能性があります。

あなたはあなたなりの良さがあるので
自分を信じましょう。

誰かと比べてしまうと
必ず「自分の方が劣っている」と感じます。

こうなると、いつまで経っても
現状や自分に満足できず
幸せから離れていってしまいます。

⑵言い訳が多い

明らかに自分が悪いのに
反省したり素直に謝ることができません。

物事を否定することは、
相手とぶつかったり傷つけてしまうことに
つながります。

「だって、」「だけど、」「でも、」
の言葉は避けましょう。
相手を受け入れ、
そして自分の弱さも受け入れていきましょう。

⑶自分に自信がない
あなたがこの人凄いな!と思う方に共通するのは

自信があるということです。

自分に自信がないという方は
今ある幸せに
目を向けることができません。

結果、いつも悲観的に考えてしまう傾向があります。

2.幸せな習慣4選

⑴自分と他人を比べない

世の中には様々な人がいます。
自分よりできる人、毎日愚痴を言う人、
裏切る人、誠実な人etc...

でもこの人たちは他人です。
あなたの人生はあなたにしか歩むことが出来ません。

比べる相手は常に自分

昨日の自分より、今日の自分がどれだけ良いか?
これだけです。

他人と比べて劣等感を感じる場合は、
その行為をやめましょう。

⑵辛い過去を糧にする

誰にでも辛い経験、失敗はあります。

だが大半の失敗は、数年後には笑い話です。

あの失敗があったから、
あの経験があったから、
そう言えるようなストーリー作りの1部です。

辛い経験、失敗をすればするほど、
きつい思いをすればするほど、
相手の気持ちを理解するきっかけにもなります。

人の気持ちを理解する
これが1番の成功です。

⑶夢を持つ

夢や目標を持つことは
私の生きる原動力となります。

野球選手になりたいから毎日練習する。
大学に行きたいから勉強する。

人は夢や目標がある時に行動を起こします。
常に自分の夢や目標を小さなことでもいいので
設定し夢中になりましょう。

⑷感謝の気持ちを常に持つ

小さなことでも「感謝する気持ち」を
忘れないように心がけてみてください。

口に出して「ありがとう」を伝えましょう。

”自分の周りには幸せや思いやりが溢れている”
ということに気づけるようになりますよ。

幸せとは「気づくもの」です。

どんな環境、状況でもあなたは幸せなんです。

自分のことが幸せと思えることが
人生で1番、どんな幸せなことですよ!!


どうでしたか?

不幸な習慣3選
幸せな習慣4選
当てはまりましたか?

もし幸せな習慣4選に当てはまらなかった方は
ぜひ明日から実践してみましょう(^^)



いいなと思ったら応援しよう!