失敗の捉え方

失敗は誰のため?
失敗に気付いたら
誰かにご迷惑をかけたのならば
きちんと謝らなければなりません
しかしその後は……


必要以上に自分を責めるのではなく
同じ間違えをしないように心掛けましょう。
例えばメモを取る、付箋に書いて目につく所に貼っておく等。
あなたが進歩するためにそうするのです。
そして指摘して下さった方に感謝をする
これがポイントです。
なぜなら、その失敗はあなたが進歩する為の失敗なのですから。
 
失敗をしてただ落ち込むのではなく
ご自分の為に「ただでは転ばない」の思いで素直に気付いてゆきましょう。

🌺お読みいただきありがとうございます🌺
よければスキ&フォローお願いします
今ある幸せに気が付くことから書いてゆきますので
応援よろしくお願します。
「幸せサロン心」理永でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?