見出し画像

昭和の激動期に活躍した東かがわ市出身の傑物たち! 高橋是清の側近 三土忠造翁〜保井コノ理学博士〜南原繁 東大総長〜吉田茂首相の料理番 志度藤雄さん〜樋端久利雄 海軍大佐〜ブギの女王 笠置シヅ子さんの人生とは?

◼️香川県東かがわ市とは?


香川県の東端に位置し、南部は東西に連なる讃岐山脈によって徳島県に接する。

西はさぬき市、東は鳴門市に隣接し、北東は瀬戸内海(播磨灘。瀬戸内海国立公園に指定)に臨み、高松市と徳島市のほぼ中間に位置する地域。


香川県と徳島県の県境にある大坂峠から望む東かがわ市。源平合戦のとき源義経軍がこの峠を越えて屋島へと移動した。東かがわ市には馬宿や馬篠など一行が馬を休めた場所に地名が残る。

 

江戸時代には讃岐和三盆の産地だった。

高松藩12万石の財政を支えた讃岐三白(砂糖、塩、木綿)のうち、白砂糖は東かがわ市湊の向山周慶(さきやましゅうけい)、塩田は東かがわ市馬宿の久米通賢(くめつうけん)によって開発された。


◼️東かがわ市の古墳。渡来人と東かがわ市。

瀬戸内海に面する東かがわ市は、古墳時代以前から大陸と大阪や奈良を結ぶ途中の通航路であった。そのため、渡来人との関わりを示す古墳も見られる。

応神天皇の時代、3世紀ごろ渡来して来た秦氏の子孫の居住地域であった東かがわ市の大内郡。

中国の三国時代(2世紀〜3世紀)の呉からの渡来人が機織りの技術を伝えたとされる東かがわ市の黒羽(くれは)。黒羽の由来は呉羽(呉の羽二重)。

東かがわ市川東の原間6号墳からは三累環頭大刀(さんるいかんとうたち)が出土するなど朝鮮との関わりが見られる。

東かがわ市湊の向山周慶翁の出生地近くにある岡前地神社古墳から出土した古墳時代(3世紀後半〜7世紀) 中期の豪族の棺(ひつぎ)である刳抜式石棺(くりぬきしきせっかん)からはこの地に強い権力を持った豪族が住んでいたことを示している。

岡前地神社古墳から出土した古墳時代中期の豪族の刳抜式石棺


古墳時代に、中国や朝鮮からやってきた渡来人が東かがわ市に住みつき、縄文時代や弥生時代から住んでいた土着の民と長年をかけて融合、同化していった。

普段、普通に生活していると意識はしないが、瀬戸内海沿岸地域には特に大量の渡来人が住み着き土着の民と融合していった結果として現在がある。

だからほとんどの人には大陸から来た渡来人の血が混ざっている。それは遺伝子検査の結果からも明らかだ。

渡来人の中には大陸での戦争に敗れた王侯貴族や戦乱を避けて日本へやって来た知識層もいる。

そういった一族の子孫たちは、自分たちの出自を口外することは少ないが、傑出した人物が輩出される例は多い。

一族の人達の中に脈々と流れる遺伝子の影響も大きいのだろう。


各都道府県の50人のゲノム情報をもとに、その違いを可視化した。縄文人由来のゲノム成分が多い県は青色で、渡来人由来のゲノム成分が多い府県はオレンジ色で表示されている。縄文人由来のゲノム比率が他県と比べて極めて高い沖縄県は地図に含んでいない。




 
🔸大内郡の秦氏の記録
秦常真 寛弘元年(1004年)  一戸主二十六人

原間6号墳出土鉄製品



◼️江戸時代の全国石高ランキング1位は? 高松藩12万石の大殿様 藩主の石高は? 高松藩 塩田開発者 久米通通賢や和三盆生みの親 向山周慶の石高は?



◼️総人口は、26,696人
(推計人口、2023年7月1日)

少子高齢化により人口は減少傾向にあるが、少数精鋭で独創的なアイデアを具現化していく企業が多い。


◼️うどん県てぶくろ市

主要産業は手袋工業であり、国内生産シェアは90%ときわめて高くなっている。

市内には手袋主要メーカーの本社が集中し、特に旧白鳥町に多い。

しかし、30年程前から日本よりも労働費の安価な中国や東南アジアに生産拠点を移す企業が相次ぎ、かつてのほどの賑わいは見せていない。

近年では、高度な技術が必要な、高級志向の製品の製造や、障害者用車いすなど、手袋以外の分野を開拓しようとする手袋企業も現れている。

手袋をはいたままスマホが使える手袋の開発やオリンピックのフェンシングで使われるグローブ、ゴルフ、野球など有名ブロ選手が使用している手袋も東かがわ市で生産されている。しかしながら、OEM生産の為、あまり一般には知られていない。

代表的なメーカーにスワニーや中虎とその子会社であるジェイ・アール・プロダクツがある。

旧大内町に本社を置く帝國製薬は、医療用湿布製造で全国シェアの約40%を占める。

旧引田町には、トヨタグループの主要企業の1つであるジェイテクト(旧光洋精工)香川工場やその関連工場が立地する。

香川工場で生産されるテーパーローラーベアリングは世界シェアの25%を占め、近年工場拡張により生産量が大幅に増加している。



◼️東かがわ市ってどんなところ?




◼️今では、東かがわ市から神戸の三宮まではバスや車で約2時間弱で行ける為、日帰りも可能。

昭和後期〜平成になるまで、瀬戸大橋や明石海峡大橋がなかった為、本州への移動には高松港発の連絡船やフェリー、淡路島の岩屋ー明石間のフェリーが使われた。


◼️昭和の激動期に活躍した東かがわ市出身の傑物たち!


●1871年 - 1948年: 三土忠造(みつち ちゅうぞう)翁。 高橋是清の側近。 文部大臣・大蔵大臣・逓信大臣・鉄道大臣・内務大臣を歴任! 総理大臣にもなれた人物!



●1880 – 1971: 保井コノ博士。 東かがわ市三本松出身。 日本における女性初の博士号取得!




●1889 – 1974: 南原繁 元・東京大学総長。吉田茂首相と講和条約を巡って論争を繰り広げた。




●1901 – 1986: 志度藤雄さん。日本フレンチの草分け的存在。吉田茂首相の料理番を務めた!




●1903 – 1943: 樋端久利雄 海軍大佐。海軍きっての秀才! 東かがわ市の大川中学校(現・三本松高校)卒業、海軍兵学校首席卒業、海軍大学校首席卒業!

 


●1914 – 1985: 笠置シヅ子さん。 戦後、東京ブギが大ヒット! ブギの女王!





◼️波瀾万丈の人生とは?


🔸【東かがわ市出身者】三土忠造(みつち・ちゅうぞう)翁、高橋是清の側近! 文部大臣・大蔵大臣・逓信大臣・鉄道大臣・内務大臣を歴任! 総理大臣にもなれた人物!



🔸【タブー・男女差別を乗り越え日本初の女性博士号】東かがわ市出身の保井コノさん! 国費留学の暗黙の制約は結婚せず生涯研究を続ける事! シカゴ大学で細胞学、ハーバード大学で石炭学を研究! お茶の水女子大学設立に尽力! 生涯独身!



🔸ロンドンへ密航、不法入国で逮捕、強制送還されるも脱走してパリで料理を学ぶ! 「吉田茂の料理番」、「日本のフレンチの草分け」と呼ばれた東かがわ市三本松出身 志度藤雄とは? フレンチの鉄人 坂井宏行氏に多大な影響を与えた人物!



🔸隠された海軍きっての秀才 樋端久利雄(といばな・くりお) 海軍大佐! 山本五十六連合艦隊司令長官と共にブーゲンビル島上空で戦死! 存命していれば太平洋戦争の様相を変えていた逸材! 香川県東かがわ市の大川中学校(現・三本松高校)卒業!海軍兵学校首席卒業、海軍大学校首席卒業!



🔸【東かがわ市黒羽出身】美空ひばりさんが物まねした歌手 笠置シヅ子さん! 出生の秘密! 東京ブギウギの大ヒット! 祖父は漢学者! 後援会長は東大総長 南原繁さん! ミラクルひかるさんも物まね!



◼️笠置シヅ子さん人生唯一の自叙伝



以上







◼️プロフィール


🔸ツイッター


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?