見出し画像

何もしないでいることが苦痛な日は(双極症)

 別に何もしないでいてもいいのに、部屋着でだらだらすることができません。予定のない一日に突入するとき、何もしない空白を苦痛に思い始めます。
 気がつくと「天声人語を書き写す帳」に書き写そうか、とか
 スマホの写真をグーグルドライブに移そうとか、
 その写真をインスタに上げようとか
しています。

 「今日何にも予定がない」のが苦痛なのです。

 以前はこの苦しさが出ると「就職した方がいいんじゃないか」と思っていました。それで何度か就職してみて、こういう気持ちが出てきたときに就職してもダメだというのが分かりました。

 昨日はとりあえず、いつものスーパーではなく、混んでるスーパーに行ってみました。
「カフェなど人の中に行くと迷走神経が落ち着き、良いところまで活性化される。シャットダウンしすぎてウツになってしまうのを防ぐ」(これはポリヴェーガル理論の私なりの理解です)
の目的で、つまり人のザワザワに触れて自分の快適を取り戻すのです。

 気分は少し回復しました。
「知らない人の中に出かける」
そういう段階で今は慣らしておこうかなと。仕事は、就かないつもりですが、同僚・お客様・上司などはこんな浅い関りでは済まないので、それに対応するのは負担なんです、今は。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?