見出し画像

何だか気持ちが忙しくなってきたら(双極症)

 実際忙しかった10月の後半が終わって2週間、もう忙しくないのに
 気持ちが忙しいままです。

 積んであるけど、まだ読んでない本。
 アーカイブになってるけどそろそろ期限が来そうな動画7~8本。
 作ろうかと思っていたクリスマスリース。
 カウンセリングノートの整理。
 増えちゃったブックマーク。

 こんなときは、「全部中途半端にしていいんだよ」とまず思ってみます。

そして「減らすこと」
・本は本棚に入るだけ。本棚にはカーテンで目隠し(ADHDのライフハックです。目から入る刺激を減らすのです)。入らないのは売る。
・動画はとりあえず1個見る。1個見ればよい。
・クリスマスリースは保留。手をつけない。
・カウンセリングノートは、とりあえずパラ見してみる。
・ブックマークもちょっとずつ削除。

 そうすると、
・(読む本はいまは無し。)
・動画1コ見る。
・カウンセリングノートはテーブルに出しておく。

 と、やることが2つにしぼられてスッキリしてきました。


 そもそも気忙しくなったきっかけは、忙しかった何週間かの勢いが残っていたこと、その何週間かが終わってぽっかり心に穴があいたことかなと思うんです。

 そんなとき、「増やさないで減らすこと」っていう気づきは助かります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?