マガジンのカバー画像

双極のつながり(繰り返し読みたい記事)

29
同じような症状で暮らしている方々の記事を集めています。みなさんの記事がとても参考になり、繰り返し読んでいます。ありがとうございます!
運営しているクリエイター

#躁うつ病

双極性障害の当事者会(集い)まとめ

※追加掲載を希望の方がいれば、Twitterでリプライ・DMください 最近、私のTwitter上では、「双極性障害に関する当事者会をやってみようと思います」というつぶやきをちょくちょく見ることがありました。 私は、ネットだけの交流も価値はあると思いますが、実際に会って交流することで得られる情報や気付きも多いと実体験から思っています。 よって、Twitterで以下のように呼びかけてみました。 呼びかけにたくさんの方が反応いただけて嬉しいです。 以下にまとめて掲載しま

当事者会に参加する3つのメリット

双極性障害と診断されてからもうすぐ3年になりますが、月に一度は双極性障害の当事者会に参加させてもらっています。 「当事者会って実際どうなの…?」 「当事者会ってなんかめっちゃ暗そうだし、ちょっと怖いかも…」 と参加するのを悩んでいる人も多いかと思います。 今回のnoteでは、当事者会に参加することのメリットをまとめてみたので、当事者会への参加を考えている人はぜひ、参考にしてみてください! 1、同じ病気の仲間ができる 当事者会に参加することで、同じ病気の仲間ができます。

双極性障害のアラサー女、薬の話。

つい4日前くらいから、双極性障害の本格的な投薬治療が始まった。 副作用でいちばん強く言われたのは、『体がだるくなる』『眠気がある』こと。 飲み始めてすぐは、全然平気じゃんと思っていたけれど、ついに今日、やってきた。 めちゃくちゃ体だるいーーー!!!!! なんなら人ひとり背負ってるんじゃないかというくらい、体重いーー!!!!! そして眠いーーーー!!!! 居酒屋で働いている私からすると、致命的な副作用。忙しい時に、まあびっくりするくらい体が動かない。そんで眠い。 こ