見出し画像

【レシピ】余った餃子の皮・しそ・とろけるチーズで

こんにちは。
今回は、「大人のチーズフライスティック」のレシピをお伝えします。

おやつにも、お酒のアテにも✨

調理時間の目安: 約10分

◇ 材料一覧: 1人前

◇ 作り方

1.しそは流水でサッと洗い、水気をキッチンペーパーで拭き取っておきます。
2.つづいて、しその葉の根元を切り落として、縦半分に2等分にします。
3.とろけるチーズは8等分、ベーコンは4等分にカットします。
4.次に、餃子の皮に具材を包む作業へ移ります。まず、器に皮を包むときに使う水(分量外)を入れておきます。
5.つづいて、まな板に餃子の皮を置き、皮の中心に具材を乗せていきます。具材は半分に折りたたみ、しそ、とろけるチーズ、およびベーコンの順に置きます。
6.さらに、具材の上に黒コショウを散らし、具を包むように余っている皮の部分を中心に折りたたみ、餃子の皮をつつむように皮の輪郭に指先につけた水を塗って、皮を閉じます。合計で8つのチーズスティックを作ります。
7.フライパンに、サラダ油を入れ中火に熱し、20秒ほど加熱してから、チーズスティックをフライパンに並べます。
8.チーズスティックは、焦がさないよう両面がきつね色になるまで、随時ひっくり返しながら揚げ焼きしていきます。
9.チーズスティックの両面がきつね色になったら、キッチンペーパーの上で余分な油を落とし、器に並べて完成です。


以上、お試しくださいませ🐤


***


その他、おうちレシピ🐤


▼ 料理レシピは、週5〜7回お伝えします。
この記事が気に入ったら、気軽な「スキ」押しで応援していただけると嬉しいです🙇‍♀️


励みになります(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚