マガジンのカバー画像

季節のレシピ🐤夏【無料】

31
季節を感じる、そんなレシピをまとめました。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【ひとくちごはんレシピ】 かつお節・ごはん・焼き海苔で

こんにちは。 今回は、「ひとくち鉄砲巻き寿司」のレシピをお伝えします。 千葉県の郷土料理チックに作ったもので、 「巻き物の具に醤油で味付けしたおかかを入れる」のが特徴です。 調理時間の目安: 約10分(※炊飯時間を除く) ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方0.ごはんは事前に炊いておきます。 1.焼き海苔は8等分に切り分け、巻き物の具*の材料を混ぜ合わせておきます。 2.ごはんに、酢飯調味料**の材料を混ぜ合わせ、その後8等分にしたら、冷ましておきます。 3.巻き寿司を作る

【ごはんものレシピ】 1食分余った焼きそば麺・残り物の野菜で

こんにちは。 今回は、「そばめし」のレシピをお伝えします。 具だくさんで食べごたえアリ、パワーをつけるのにオススメさせていただきます。 調理時間の目安: 約15分(※炊飯時間を除く) ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方0.ごはんは事前に炊いておきます。 1.キャベツは一口大に切り幅1 cm、玉ネギは2等分して幅1 cm、人参は縦に幅3 mmに切った後幅5 mmに切り、ピーマンは縦に2等分したら幅1 cmに切っておきます。 2.焼きそば麺は16等分になるよう、切っておきます

【ごはんものレシピ】 むきえび・ごはん・豚ひき肉で

こんにちは。 今回は、「カオパット風チャーハン」のレシピをお伝えします。 カオパットは、タイで食べられる炒めごはんの総称で、タイ風を引き出すために「レモン汁」を使用しているのがポイントです。 調理時間の目安: 約15分(※炊飯時間を除く) ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.事前にごはんは炊いておく。玉ネギと長ネギはみじん切り、きゅうりは幅3mmの斜め切りにしておく。卵は割って溶いておく。冷凍むきエビは耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで1分加熱

【ごはんものレシピ】 豚ひき肉・玉ねぎ・カレー粉で

こんにちは。 今回は、「ジャンバラヤ風ごはん」のレシピをお伝えします。 ジャンバラヤとは、ケイジャン料理と呼ばれる郷土料理の一種で、スパイシーな味わいが特徴のごはん料理となっております。 調理時間の目安: 約15分(※炊飯時間を除く) ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方0.お米は事前に炊いておきます。 1.玉ねぎはみじん切り、ピーマンは粗く刻み、コーンは缶から出して水気を切っておきます。 2.ボウルに調味料*一式をくわえ、混ぜ合わせておきます。 3.フライパンにマーガリン

【レシピ】ちくわ・人参・じゃがいもで

こんにちは。 海開きに合わせて、海水浴に行く方もいるでしょうか。 今回は、「ちくじゃが」のレシピをお伝えします。 調理時間の目安: 約5分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.ちくわは幅1 cmの斜め切り、人参は流水でサッと洗い一口大の乱切りにしておきます。 2.玉ねぎは皮を剥き幅 2cmのくし形切りにします。 3.新じゃがいもは流水で洗って表面の汚れを落としてから、半分に切って一口大に切っておきます。 4.フライパンにサラダ油とカットした人参を入れ中火に熱し、軽く炒め

【レシピ】水・鶏ムネ肉・塩で

こんにちは。 今回は、「鶏ムネ肉の海水焼き」のレシピをお伝えします。 こちらは元ネタがありまして、「家事ヤロウ」で公開されていたレシピを参考に作りました。 調理時間の目安: 約10分(※漬け込み時間を除く) ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.鶏ムネ肉は一口大に切っておきます。 2.ポリ袋に、調味料*を全て加え揉みながら混ぜ合わせてから、カットした鶏ムネ肉を加えます。 3.つづいて、鶏ムネ肉も軽く揉み込んでから、袋の口を閉じて冷蔵庫で30分置いておきます。 4.冷蔵庫か

【レシピ】サバ水煮缶・豆腐・きゅうりで

こんにちは。 今回は、「サバ缶冷や汁」のレシピをお伝えします。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.冷や汁盛り付け用の丼を使って調理します。まず、サバ水煮缶から、身と汁を分け、身を盛り付け用の丼に移します。 2.つづいて、サバの身はフォークで軽くほぐし、さらに豆腐も加えて混ぜ合わせるように細かくほぐしておきます。 3.きゅうりは流水でサッと洗い、幅2 mm程度に切ります。 4.しそは、まず流水でサッと洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

【レシピ】そうめん・梅干し・しそで

こんにちは。 今回は、「梅しそうめん」のレシピをお伝えします。 「梅干しのクエン酸から、疲労回復効果を狙う」がポイントです。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.しそは根元を切り落とし、くるくると丸めてから幅2mmに刻んでおきます。 2.梅干しは下処理として、種を抜きます。 3.水(500ml、分量外)を鍋に入れ、中火にし沸騰させておきます。 4.合わせ調味料*は、どんぶり又はラーメン鉢に全て入れ、よく混ぜ合わせます。混ぜ合わせたらラップをし

【レシピ】豚挽肉・玉ねぎ・人参・冷凍うどんでも

こんにちは。 家庭菜園で、野菜を収穫する方もいるでしょうか。 今回は、「野菜たっぷり焼きうどん」のレシピをお伝えします。 調理時間の目安: 約20分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.深めのフライパンに水を入れ、中火にし沸騰させておきます。 2.玉ねぎは幅5 mm、人参は幅3 mmの半月切りにします。 3.ピーマンは縦半分に切り種とヘタを取ってから、横にして幅1cmに切っておきます。 4.フライパンの水が沸騰したら、うどんを加え、「うどんの茹で時間」の3分前まで茹でま