マガジンのカバー画像

おうちレシピまとめ🐤【無料】

345
手抜き感があると思われたくない、そんなレシピをまとめました。
運営しているクリエイター

#おうち居酒屋やってみた

【おつまみ系レシピ】 エリンギ・小ネギ・にんにくで

こんにちは。 今回は、「エリンギの漬け物」のレシピをお伝えします。 「エリンギの摂取により、免疫力アップ効果を狙う」がポイントです。 調理時間の目安: 約10分(※冷蔵庫で静置する時間を除く) ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.エリンギは半分にカットしてから、幅5 mmに切っておきます。 2.小ねぎは流水でサッと洗い、根元を切り落とし幅5 mmに切っておきます。 3.カットしたエリンギを、耐熱皿になるべく重ならないように並べ、ふんわりとラップをしてから、電子レンジ60

【レシピ】ちくわ・明太子・マヨネーズで

こんにちは。 今回は、「ちくわの明太マヨ焼き」のレシピをお伝えします。 「一品料理から、良質なタンパク質を摂取する」がポイントです。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.ちくわは、縦半分に切っておきます。 2.明太子は、皮から中身をスプーンなどで取り出しておきます。 3.ボウルを用意し、明太子の中身とマヨネーズを混ぜ合わせ、カットしたちくわのくぼんでいる所に明太マヨを塗ります。 4.フライパンを用意し、弱火に近い中火に熱したら、明太マヨちくわ

【レシピ】しらたき・明太子で

こんにちは。 今回は、「しらたきの明太子和え」のレシピをお伝えします。 「一品料理から食物繊維を摂取」がポイントです。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.ザルを用意し、しらたきを袋から出したら、ザルに入れて流水でサッと洗い、水気を切っておきます。 2.明太子は、スプーンなどで皮から中身を出しておきます。 3.フライパンを用意し、中火に熱したら、水気を切ったしらたきを加え、炒めながらより水気を飛ばします。 4.しらたきの水気がほぼなくなったら

【レシピ】はんぺん・しそ・とろけるチーズで

こんにちは。 今回は、「はんぺんのしそチーズフライ」のレシピをお伝えします。 「しそで免疫力アップを狙う」がポイントです。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.はんぺんは、4等分に切り分けて、中心あたりに8割ほどの切り込みを入れておきます。この切り込みは、後にしそとチーズをはさみます。 2.しそは、流水でサッと洗いキッチンペーパーで水気を拭き取ってから調理します。 3.下処理済みのしその根元を切り落として、葉の中心から切り分けて2等分にします

【レシピ】 じゃがいも・コンソメで

こんにちは。 そろそろ、梅雨の時期でしょうか。 今回は、「ハッシュドポテト」のレシピをお伝えします。 「適度な量を摂取し、ビタミンEの効果でお肌の老化予防を期待」がポイントです。 調理時間の目安: 約15分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.じゃがいもは、皮を剥いて粗みじん切りにしておきます。 2.耐熱容器を用意し、カットしたじゃがいもと、合わせ調味料*一式を加えます。 3.つづいて、耐熱容器にふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで5分間加熱します。 4.加熱後に

【レシピ】 ナス・オクラ・しそで

こんにちは。 今回は、「ナスとオクラの香味和え」のレシピをお伝えします。 「おなかの調子を整える」がポイントです。 調理時間の目安: 約5分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.ナスは、ヘタを切り落として、縦半分に切ります。 2.つづいて、ナスの皮目に浅い切り込みを斜め方向に入れて、一口大の大きさに切ります。 3.ボウルを用意し、水を張ってから、カットしたナスを入れて、2分間ほど水にさらします。 4.水にさらしたら、ザルなどに入れて、水気を切っておきます。 5.オクラは