マガジンのカバー画像

折々のチェスのレシピ

370
「チェスのレシピ」と「新・チェスのレシピ」でご紹介したレベルの知識がある人向けになりますが、必ずしも飛び抜けて高度な内容ではなく、日々のチェスライフにおいて役立つ手筋や知識を折に… もっと読む
運営しているクリエイター

#メイト

折々のチェスのレシピ(277)呆気なく終わってしまったゲームたち

前回と同じく、双方駒が多く残っているのに一方がメイトされてしまった例です。 この対局はま…

1

折々のチェスのレシピ(267)

これは比較的よく知られた手筋なのでご存じの方も多いかもしれませんが、知らないと損なので念…

折々のチェスのレシピ(243)

黒の手が進んでいないのでまだ序盤に見えますが、13手進んだ局面が以下です。 黒の手が進んで…

折々のチェスのレシピ(212)

この「折々のチェスのレシピ」を読んでくださっている方にとって、下の局面の優劣が明らかだと…

折々のチェスのレシピ(155)

今回は勝ち切るためのテクニックをテーマにしたいと思います。 上の局面は誰がどこから見ても…

1

折々のチェスのレシピ(144)

白はもうメイトまで読み切ることができる局面です。 最後(メイト)まで読みきれなくても、メ…

1

折々のチェスのレシピ(138)

今回は相手の手を逆用して自分に有利な展開にしてしまう黒の指し回しをご覧ください。 白がいくつかの大きなミスをしているのを差し引いても、黒はミスを引き出すような手を見せつつ、また同時に、積極的(直線的)にメイトを狙う手を指向しています。 決して黒は最善手を指し続けているわけではないのですが、相手のミスをごく自然かつ的確に咎めており、引くところは引いて力を溜め(一度出たクイーンを戻す手など)、相手の手には乗らず、白としては非常にやりずらいだとろうと思います。 一局の指し手の

折々のチェスのレシピ(128)

究極の選択、というと語弊があるかもしれませんが、実戦で次の局面になった時には時間をかけて…

1

折々のチェスのレシピ(4)

まずはある局面をご覧ください。 白は駒得しているだけでなく、順調に黒のキングを追い詰めて…