マガジンのカバー画像

折々のチェスのレシピ

370
「チェスのレシピ」と「新・チェスのレシピ」でご紹介したレベルの知識がある人向けになりますが、必ずしも飛び抜けて高度な内容ではなく、日々のチェスライフにおいて役立つ手筋や知識を折に… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

折々のチェスのレシピ(315)序盤で指してはいけない手100選

お互いほぼ理想的な駒組みをしています。 ただ、白としてはちょっと手詰まり感があるかもしれ…

2

折々のチェスのレシピ(314)序盤で指してはいけない手100選

今回はそれなりに先の展開を頭に入れておかないとそれが緩手なのかどうかわからない手です。 …

1

折々のチェスのレシピ(313)序盤で指してはいけない手100選

下の局面は、白の初手d4に対して黒がNf6とした対局が少し進んだところです。よく出てくる局面…

折々のチェスのレシピ(312)序盤で指してはいけない手100選

今回は、なにをどうしても擁護のしようがない悪手ですが、どういうわけか指してしまう人が後を…

1

折々のチェスのレシピ(311)序盤で指してはいけない手100選

下の局面でミスをしてしまう人は、ものすごく多いです。 逆に、ここでミスをしなければ、黒は…

3

折々のチェスのレシピ(310)序盤で指してはいけない手100選

下の局面、実はすでに白は形勢を損ねています。しかし今回はそれは不問にしてみます。なぜかと…

4

折々のチェスのレシピ(309)序盤で指してはいけない手100選

これは指してはいけないとまではいえないかもしれません。でも、別の手を考えたほうがいいのは確かです。 白がQb3としたところで黒が絶対にやらないといけない受けの手を指したところです。ここで多くの白は、 キャスリングをしてしまいます。冒頭で予告したように、これが悪手だとまでは言えません。しかし、ここでキングの位置を決めてしまうと、相手に攻撃の見取り図を与えてしまうことになってしまいます。 例えば、 まずは黒はこんな手を指してきます。白は、それほどではないものの、なかなか対

折々のチェスのレシピ(308)序盤で指してはいけない手100選

下の手がかなりまずいことはすぐにわかるかと思います。 もちろん、 序盤における展開で重要…

1

折々のチェスのレシピ(307)序盤で指してはいけない手100選

たまには趣向を変えて白番を例にしてみます。 黒はシシリアン・ディフェンスにおいてdファイ…

2

折々のチェスのレシピ(306)序盤で指してはいけない手100選

黒は取り立てて問題のある手を指しているわけではありません。 次に、 d4とされても、 取れ…

3

折々のチェスのレシピ(305)序盤で指してはいけない手100選

何回か前のこのシリーズでご紹介した局面です。 これは取るしかないし、取ったほうが断然いい…

1

折々のチェスのレシピ(304)序盤で指してはいけない手100選

後手(黒)はここまでまずまずの戦いをしています。 ただしちょっとした手づまり感は否めませ…

4

折々のチェスのレシピ(303)序盤で指してはいけない手100選

前回の逆バージョンのような出だしです。 この手がよくないことことは前回同様の理屈で説明で…

4

折々のチェスのレシピ(302)序盤で指してはいけない手100選

白がややイレギュラーな出だしできました。 人間の性質なのか、こうした初手に対して人は嫌悪感を抱くようで、すぐに捌きたくなるようです。 これはかなりまずい手です。 たしかにポーンを取り合うことは可能です。しかしながら、 これでd8に戻るしかないでしょうが、その次に白に手を作られてしまいます。どこかに逃げたとしても、黒はクイーンを咎められる形でやはり白に形を作られてしまいます。 白の初手c4は放置しておいてもなんの問題もありません。例えば、 白が次にd4としてきたら、