見出し画像

まつだじゅんやの著書一覧

人は、なぜ死にたいと思うのか。それは、情報という波に、あなたの存在が、圧死させられようとしているからだ。それを、解決する方法は、思考を整理し、積み上げ、柔軟で強固なあなた(思考)を創るしかない。

元、自殺志願者の私は、そうやって、多様な情報の波の中で生きてきた。

そんな私の著書から、あなたの人生を変える言葉があることを願っている。

有料

「why~当たり前で人生は変わる~」

俺の1冊目の本で、色々な活動をし始めた2022年に書いた人生哲学本です。自分の原点と言える内容が詰まっていて、まつだじゅんやらしさが詰まっている本です。また、人生紹介も書いており、まつだじゅんやを良く知れる1冊となっています。「まつだじゅんやにとっての当たり前とは。」

550円

「人生経営のための教科書」

この教科書は、私(まつだじゅんや)が、世界平和という夢を叶えるために、これまで読んできた50冊以上の本や、様々なサイトをまとめた内容です。その上で、経済や、経営、政治、などの細かい内容は、はじめのほうは絶対要らないと思って省いています。逆に、私はこうしてまとめてくれている本を見つけることが出来なかったので、その細かいところを学ばないといけず、かなり苦労しました。これは、起業の方法の本などではなく、「人生を豊かにするための生き方の本」です。ですが、起業家になりたい人にも、経営者として学んでいる人にも役立つ教科書です。この本の内容は、未だに私は戦っていますが、元自殺志願者として、死にたいという絶望から這い上がるために必要な学びの本質たちです。きっとこの教科書は、どんな人生を生きようとしている人にとっても、価値のある内容のはずです。そして、私は、この教科書を必ず、自分の子供が出来た時に読んで貰いたいなと思っています。それぐらい、生きる本質と、願いを、この教科書にぶちこみました。
無料で見れる範囲だけで、学生が学ぶ力を付けるための、初歩の説明は出来ていると思います。
有料部分の購入を悩まれる方は、私の他の本や、記事などを見て、ご検討して見てください。

4500円

「学び方を学ぶ:PDCAのやり方」

なぜこの教科書を作ろうと思ったかというと、私は自殺願望を伴う絶望に2年間苦しみ、そこから元の人生に戻るために考えた哲学的思考法や知恵、教養をまとめようと思ったからです。
そして、この思考法は、今まで知識でしかなかったPDCAが、本質として自分に身に付くきっかけでもありました。今まで思っていた、堅苦しい、言われたことを成し遂げるためのPDCAではなく、自分自身を一歩一歩成長させて、階段を上るように、絶望からでも、どこからでも、這い上がらせてくれるPDCAをもっと広く届けたいと思ったからです。
特にこの本は、俺が、これまで、これから、生徒として育てていく人に必ず伝えて行く内容になります。俺の教育方針と言ってもいいかもしれません。
一言で言うなら、これは成長するために「学び方を学ぶ」教科書です。

1500円


無料

人類にとっての最適な教育とはなにか?

【紹介文】
自由、戦争、善悪、生きるとは、
そのすべてを含む「教育」とはなにか?

教え育てること。学ぶこと。
そこで使う、「より良い」って何か?
その謎を研究しました。

今後、学生論文サブスクLIFEが軌道に乗ったら、有料になる予定です。

論文の書き方と読み方

「フラットコミュニケーション理論」

2070年までの未来予想と未来問題への対策と解決法〜未来が面白いほど楽しみになる〜

俺が見ている未来の話をしましょう。

死にたい君に届け「マイノリティー生存戦略」~これからのじゅんやは何をして生きていくのか?~人生計画本|to 2100年世界

これは、私の人生計画本でもある。だから、無料です。でも、その話の始まりは、やはり、私が死にたいと思っていた所からです。私は、こうやって生きていこうと思う。あなたはどうだい?そんな対話の本です。

高校生男女のための恋愛必読書

付き合うとはなにか?それは、最もその人との時間を大切にしたいと思う人達と過ごすことである。
なので、必ずしも好きだから付き合う必要はない。
そして好きという感情に正しさはない。
しかし、愛しているという感情には正しさがある。

愛は、どんな時でも変わらない感情である。
じゃあ、好きの先に、愛があるのか?と言われたら、必ずしもそうではない。愛は、何度も何度も確かめて、それでも変わらないなという確信から来るものだからだ。安心感と似ているものだと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?