何かにカテゴライズされたい

なにか嫌なことがあったとき、対処法を知りたいから、何かカテゴライズされたものに飛び付きたくなります。自分の性質や体質を知りたくなります。

自分だけなのかって、同じ人はいないのかって、探したくなります。自分だけ違うのか不安になります。

***

ネットで検索すると、なんだか当てはまるような気がする。けどそう仕向けられてるのかもしれない。他の人にも当てはまりそうだと思ってしまう。

友達に相談すると、「考えすぎだよ」「わかるわかる」「そういう人他にもいるよ」とわたしが特別ではないことを言われる。特別でありたくはないけど、他人に特別ではないと言われると、特別でありたいという葛藤が起こる。

先輩に相談すると、「〇〇したほうがいい」と求めていない答えが返ってくることがある。または、そんなことわかってるけどできないから相談しているんだ、となってしまうことも。

***

これらのことは、しんどいと感じるときに起こり得ます。でも、しんどさって他の人も感じているだろうし、なぜ自分だけ我慢できないか余計にしんどくなる。きっと今だけだって思うけど、このしんどさは今回だけではないから、そのうち潰れてしまうのではないかとしんどくなります。

わたしの場合、しんどさのキャパで言うと、人よりも小さく、溜まるスピードが速いと思っています。(大きさと速さの4事象で考えたとき)一瞬でたまるので、自分自身でしんどさに気づかず、溢れてからしんどいとはじめて感じます。

痛みの耐性は強い方で、一定期間我慢ができます。キャパをバケツで例えるなら、穴が空いたら薄い膜で覆ってその場しのぎをする。また空いたら薄い膜で覆う。それが限界になって、いろんなところから噴き出てしまう、というようなイメージでしょうか。

思考性について。幅は狭いが、深く考える傾向にあります。そして考える頻度は多いが、期間は短い。一つのことが気になりはじめたら止まりません。寝れません。でも、次の日になったらどうでも良くなることが多いです。

ストレスについて。ストレスがあると気づくのは鈍いが、体自体は感じやすいと思います。胃は痛くなるし、寝れなくなるし、便秘になるし、偏頭痛もある。でも、毎回ではなくて自分が苦手意識を感じていることに対しては強いです。

交友関係について。自分を曝け出していいのかを探る期間が長く、意図的に壁を作ります。だから、本来はエネルギッシュであると思いますが、「大人しそう」「しっかりしてそう」と本来の自分とは真反対のことをはじめに言われることが多いです。
交友関係の広さ自体は広いですが、深い関係になるのは一部の人で十分だと思っています。だから、変に深入りしたくないし、向こうも入ってきて欲しくない。

恋愛について。そもそも人を好きになることが少ないのと、付き合いたい欲がありません。好きになる時は、年単位で交流がないと好きになりません。

***

いろんなタグづけがされるのでしょうが、全く同じ人なんていないから、自分で解決策を見つけないといけないのかもしれません。
とはいえ、そんなことは難しいので、似たような人を探す、少し当てはまりそうなカテゴリーを見つける。そういったことから始めたらいいのでしょうか。

わたし自身も、HSPやADHD、アセクシャル、自律神経失調症など、他人に〇〇じゃない?と言われたことから検索して当てはめています。
けど、全く同じものは一つも見つかってはいません。当てはめたいけど、当てはまらない。自分の取り扱い説明書を早く作成したくて焦ります。

カテゴリーって当てはめたいけど、自分をそれに当てはめている気もしていて、あまり好きではありません。他人に話して「そんなのもっとぽい人がいるよ」なんて言われたら反論できません。じゃあ自分ってなんだろうって、振り出しに戻ります。でも、振り出しに戻るのが怖い。

そんな闘いをしながら、自分のことを知っていくんでしょうか。たしかに、昔よりは自分への関心が高くなったし、敏感になりました。今までだったらスルーしていそう。

きっとこのスルーする具合も人によって異なっていて、自分の感情や出来事に敏感な方ではあるんだと思います。だから、自分を否定せず、カテゴリーに無理に当てはめず、「自分=自分」という考えを持っていたいです。自分は自分でしかないんですよね。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?