見出し画像

行平鍋の使い勝手

1つ持っていると便利な行平鍋。
出汁や野菜の下茹で、お味噌汁などに便利です。

アルミで軽いので材料や湯を入れたままでも
片手で持てるのが助かります。

中村銅器製作所の行平鍋20cmを愛用しています。
※雪平鍋とも言いますが、諸説あり雪平・行平どちらでもOKです。
中村銅器製作所では「行平鍋」と書いています。

先日は、きのこスープを行平鍋で作りました。

画像1

私は、行平鍋用の蓋を持っていないので、
木蓋でフタをします。
ピタッとはいきませんが、十分です。

ちなみに木蓋は、市販の20cmのもの。
最初の頃失敗したのが木蓋を乾いたまま乗せると
内面が焦げしまったので、使う時には一度水で濡らしてから
使うようにしています。

画像2

そして、アルミの銀色により食材の色がよく分かるのが
料理していて実に便利です。

出汁を取る時の色や野菜が綺麗な緑色になっていく様子、
透きとおるのもよく見えるので、
煮えたか、火が通ったかなどよく分かります。 

テフロンの鍋を使っていた頃は、そんな事気にもしていなかったですが
食材の色が見えやすいのってこんなに料理しやすいんだ、と思いました。

中村銅器製作所と言えば、銅の玉子焼鍋ですが、
行平鍋も実用的でおすすめです。


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?