成功体験の積み重ねに勝るものなし

何か大きなイベントで成功をすれば、実績になり自信にもつながります。

大きな成功体験は、経験値を大きく飛躍させるけれど、そんなに機会が訪れるわけではありません。

そこで、おすすめするのが、小さな事でも構わないので、持続的な成功体験の積み重ねです。

例えば、「腕立て、腹筋、背筋を10回を毎日するとか」とか、「毎日ラジオ体操をする」とかでも良いです。
さらに贅沢を言えば、体調不良などの時でもできる事ならばなお良いので、例えば「家に帰ってきたら靴を綺麗に並べる」とかもおすすめです。

ストレスとなっては逆効果なので、義務ではなく、日常的に当たり前に出来るようになる事を選ぶようにしてください。

できればカレンダーとか日記とかに書いて、いつでも見えるようにしておいた方が良いですね。

その効果が発揮されるのは、重要な勝負の時です。

勝てる確率が低い時に、諦める理由は具体的にスラスラ出てくるのに対して、頑張る理由は抽象的な事が少ししか出てこない。

そんな時に、“当たり前に“勝負できる理由が“成功体験の積み重ね“だと思います。

辞める選択肢がなく“当たり前に“達成し続けている“実績“が、胸を張って勝負できる理由になるのです。

大人は、子どもたちが積み重ねている成功体験をしっかりと拾ってあげましょう。

子ども達は、難しくなくて良いので何かを続けてみて下さい。

#未来のためにできること


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?