見出し画像

頑張ってると思うからシャワーヘッド~設備屋さんの心配事を添えて~

職場にいまいち馴染んでるか微妙な2度目の転職も、数ヶ月は働いていて我ながら頑張って偉い!
と思って早めのクリスマスプレゼントをくれてやることにしました。

…飲み会の頻度は増えたので馴染めてるんでしょう、きっと。

クリぼっち歴が長い為、手慣れた動作でプレゼントはマイセルフ方式で(?)

前々から有名にはなってたウルトラファインバブルとやらが出るシャワーヘッド。
洗浄力が違う!とどこを調べても書いてあって、元来ユニットバスに手動でお湯を張って浸かって、洗い場も無いから、その湯船で洗いからすすぎから全て済ませるという方式で入浴してざっと2年は経っているのですが、ちょいちょい

「これって本当に隅々まで洗えているのか?」
「洗えてたとしてもニオイとかどうなんだ?」

と清潔にできているかが不安に思ってはいたけどそのまま済ませていて。
興味はあったからチェックしたことはあったものの、CMに出てるやつだと高くて。
シャワー買う前に目からシャワー出るわこれ、ってくらい貧乏人にはエグい出費。

高いやつだと間違いはないだろうけどねぇ…

ケチですいません

最近また調べてみると、他のメーカーさんでも安いものが出ていることを知り、レビューを参考にしながら「io霧」にしました。

ミストがすんばらしい件

いや~まだ取り付けて1週間も経ってないのですが買って正解。

ミストが確かに濃い霧を浴びてる感じでかなり優しい感触でありながらも洗えている感じがしますし、スカルプモードなんて水流が一点集中型で強くなるモードもあってこれもこれで頭皮が気持ちいい。

もちろん普通のシャワーも使えます。

ミストモードだと普通のシャワーよりも水の粒が細か〜いウルトラファインバブルが出ていて、湯船に沈めてるとシルキーバスにもなって冷えにくいぜ!なんていって、これはそんなにできてませんがお風呂タイムの質が確実に上がりました。

肌感触は個々人で異なると思うので、評価も異なるものですが、自分は買って正解といったところ。

最悪湯シャンでもいいくらい、浴びただけで余計な油脂が落ちた浴後感と洗浄感が得られただけで満足度は高いです。

ホース危なくね?

これらのラインナップを調べていると、ウルトラファインバブルが出ない普通の節水シャワーヘッドとか、それこそウルトラファインバブルが出てくるシャワーヘッドにも手元のボタンで一時的に水を止めれるものがあるのですが、今回それは選ばず…

シャワーホース、危なくね?

一年でもこれに目がいくくらいには成長しました

と思って。
あれってあくまでも「一時的」な止水。
手元のボタンを押すと水流をそこで遮断して止めてるわけで…シャワーであんな勢いよく出てる水流をポンと止めてると、シャワーホースに水圧の負担がかかったままになるので劣化が早くなるんじゃないか?と思ったわけで。

メーカー純正だとシャワーホースの根元に調圧弁なんていうのがあって、そのおかげで純正品に一時止水機能があっても、そこで水圧を調整できているのでそれなら心配はいらないのですが(部品なので劣化するとそこから水漏れしたりはしますが)、何もつけてないのは調整されずにそのまんま水圧の負担にホースが喰らいそうだから、劣化が早まりそうだな~という前職の経験がそう思わせたのでその機能がついてないものをチョイスしたというワケ。

調圧弁がセットでついているシャワーホースとか、部品単品でも売ってたりしますが案外高いんですよ…浴室の蛇口のメーカーが違うと取り付けられなかったりするので要注意。
なのでそこら辺も踏まえると一時止水のものを選ぶほうが面倒だな〜と思いまして。

メーカーさんにシャワーヘッドのことも含めて相談してみるのが一番無難ではあるし、自分の単なる杞憂に終わるかもしれんし、確実にそれが原因で不具合が起きるとも限らないので、あくまでも自分の心配をこうして共有してみるだけしかできないので、結果として役立つのかわからんけども…

今回買ったシャワーヘッドのメーカーさんでもFAQがあったので、ご検討中の方は参考にでも。

ストレスなくケチケチしていくには、こういった安らぎの環境を高める投資もしていくのが良いかもしれない。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,888件

#やってみた

37,022件

サポートいただけたらnoteのネタとして使わせていただきます。 サポートしてくださる気持ちだけでも歓迎です!