
うつ復職後の日々をYouTubeにアップ始めます!
お久しぶりです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は元気です。
最近は更新が滞っていてすいません。
仕事も忙しく、試験勉強もしています。試験日が8月下旬ということで、こちらのnoteを更新する気持ちの余裕がなく、数ヶ月経ってしまいました。
Twitterは毎日見ています。 Instagram はたまにといった感じなんですが、具合が悪そうな方のツイートを拝見すると、 一言コメントをあげたほうがいいのか、いいねだけでいいのかどうしようかなあと思うことがあります。
なるべく自分を労って腹8分目ではありませんが、行動量4分目ぐらいで毎日過ごしてみてくださいね。
さて、本日はお知らせなのですが、 たわいもないプライベートの日々を YouTubeにアップしてみることにしました。
できるだけ毎日アップしていこうと思っています。
ちょっと前に緊急事態宣言中に時間ができたので、ラジオのようなものを始めました。そういえば夜眠れなかったなぁとか思って、誰か聞いてくれたら嬉しいなと思って始めたんですが、緊急事態宣言が明けて仕事が始まると時間がない、ない・・・
あとは精神疾患を発症する前や闘病していた時は世のため、人のためという考えが強かったのですが、今は「自分のためになること」が最優先です。そういった点では企画倒れしてしまいました。
今回は三日坊主にならないように気をつけたいと思いますが、始めるきっかけについてお知らせしたいと思います。 最後までご覧いただけると嬉しいです。
今日のことを記録しておこうと思った理由
過去の闘病記録に関しては20冊近くの日記に書きとめていますのでどなたの役に立つか分かりませんけれども、自分の記録として残しておきたいという思いもあり、 またこのnoteに9月以降、どんどんアップしていきたいと思っています。
でも、ふと今のこと・今日のことを記録してないなぁと思ったんですね。
うつ病、双極性障害、適応障害といったメンタルヘルス不調が良くなって、復職して、 日々穏やかに過ごすといった未来をイメージできている方はどのくらいいるでしょうか?
うつ病や双極性障害といった精神疾患から復職して働き続けることができている方というのはやはり、なかなかいないというのが現状です。
具合が悪かった頃の私も、まさか自分のような人間が存在するとは思ってもみませんでした。
精神疾患は一生続く治らない。機会損失も多く大した収入も得られない、経済的に困窮した妻と別れるかもしれない。来月の家賃が払えないかもしれない。 うつが治ったなんてことを口にする人もいるけど、またどうせ再発してしまうだろうとか、 日常生活は送れるかもしれないけど正社員として働き続けることなんて出来っこない
こんなことを本気で思っていました。
でもそんな私が復職してから約5年5ヶ月、 順風満帆とはいえませんでしたが 自分を信じ続けた結果、今があります。どんな差別を受けても、悲しい出来事を体験したときも「私は諦めない」と念じ続けて、今日があります。
それで社会復帰できる状況まで精神疾患が回復し、 復職して、私は諦めないと念じ続けて何度もピンチはありましたがなんとかくぐり抜けて、今も働き続けています。
数年前までは、明日が来なければいいのにとか、今日、静かに死を迎えたいとかそういったことばかり考えていた私がようやく半年後のことぐらいまで考えられる余裕ができてきました。
それでこの未来への少しの余裕が生まれた結果、 ある出来事が起こりました。
妻が妊娠しました
正直なところ私はまだ感覚があまりないのですが、つい先日妻が妊娠してることがわかりました。今、妊娠5ヶ月ということで、出産予定日は3月の下旬だそうです。
今日のこと、せめて明日のことまでしか考えられなかった私が親になるかもしれない。
正直、 嬉しさよりも不安の方が大きいです。 なぜかというと私が精神疾患を発症した一つの根本的な要因として、生育歴の影響があるからです。
親になれない者が親になる過程
精神疾患で苦しんでいる方は親との付き合いに苦労されている方もいると思いますが、私もそうです。この辺りは今後、noteにも適応障害回顧録として書いていきたいと思いますが、私の場合は精神疾患を発症した後の一つ一つの出来事をつむぎ合わせていった結果、 親が相当な原因だったということがわかりました。
だから親という存在には抵抗感があります。そんな私が親になるということは運命なのかもしれません。うまく伝えられませんがスターウォーズの主人公であるルークスカイウォーカーの父親がダースベイダーだったことが分かった瞬間のような、 ゾワッとした感じを覚えました。
でも生まれてくる子供からすると私の事情など全く関係ありません。
子供が生まれてくることは間違いなく幸せなことです。でも、100%喜べない、嬉しいという感情が爆発しないということは、私はまだ何かがトラウマが悪さをしているのかもしれない・・・
そんな気もするのです。
それで、毎日を記録することにしました。
復職後の日々の日常をお届けします。
日記を書こうかなと思っていたんですが、 YouTube にアップすることにしました。見る人によって捉え方は違うと思うんですが、 それはそれでよし。
私は私のために動画をアップしていきますが、今、精神疾患で苦しんでいる方にとって未来をイメージできるような動画を配信することができればいいなと思っています。
うつ病が良くなる方法とか、そういった目的や効果別の動画はおそらく作る時間がないので作れません。
日々の日常をたれながすような動画になってしまうと思うんですが、うつ病や双極性障害・適応障害といった精神疾患が治って、社会復帰ができて、復職してまた働くことができるのか? どんな未来が待っているのかという一つのケースとしてご覧いただければ嬉しいです。
それでは最後に YouTube チャンネルのリンクを貼っておきたいと思います。
まだあまり本格的に手をつける余裕がないんですがチャンネル登録してもらえると嬉しいです。最後までご覧頂きありがとうございました。
↓youtubeチャンネル