見出し画像

【絶対にマネするな!】年下女性に下心丸出しで恋した男性の話

男なら1度は恋愛で痛い目を見たことがあるでしょう。
『いや、自分は1度もないです。良い思いばかりです』
という方はいますぐに、この記事を閉じてください。

逆に女性の方なら『いるよね。こんな痛い人』といった目線で読んでいただけたらと思います。

ちなみにこの話は実話です。
こんな痛い人にはならないようにという目線で読んでいただけたら幸いです。

それではいきましょう。

年下女性に下心丸出しで恋した人の話

ある33歳の男性は、アルバイトで確定申告補助の仕事をはじめました。

その仕事には研修期間があり、その間座学で勉強することになっています。

初日に集合場所に行くと、まず目に付いたのがこれからやる仕事の内容の書類…ではなく、若い女の子です。
歳は23歳くらい。自分より10歳近く若い。

男という生き物は儚いもの。その時点で思考回路は『どうやってこの子と仲良くなれるのか?』という考えに切り替わります。

研修期間は、当然その子の隣に座り、自分の知っている知識をこれよしとばかりに披露しました。よかれと思ってやっているものの、女の子は引いています。

そんな感じで仕事の研修はそこそこに、毎日べったりと女の子に絡むので、研修期間が終わる頃にはだんだんと距離を置かれるようになりました。

これから一緒に仕事をするというのに、やりづらい環境です。周りも気づいているのか、気を遣われていることがわかります。

悲劇はここから。

現場に入ると、研修期間のように女の子を構う時間はありません。

研修期間の間は、周りに気を遣ったのか、冷たい人と思われたくなかったのか、男性を相手にしていた女性も、自分の仕事がはじまるともう構う時間はありません。というか必要もない。

そこで焦った男性は、女性に対して明らかに気があるような行動に出始めます。急に冷たくしてみたり、構って欲しいサインを出したり。

そんな中途半端な行動をしていると、女性に好意が伝わってしまし、余計に気まずい状態に。

当然周りもその状況に気がつきます。

痛い人というのは、周りの人の目線が決めます。

一気に痛い人認定され、仕事も毎日やりずらくなり、ストレスフルな毎日で、しまいには精神科に通う羽目になりました。

最終的に打ち上げの席でも、女性に距離を置かれ、仕事期間が終わったあとは2度とその女性と会うことはなくなってしまいました。

残ったのは心の傷だけ。

場所と人の目構わずに年下女性に下心丸出しで接した結果がこれです。

なぜ男性は女性から距離を置かれたのか

この話で気になる点が、『なぜ男性は女性から距離を置かれる結果になったのか』ということでしょう。

これには明確な理由があり、女性側に好意があることが伝わってしまったからです。

恋愛では、答えがわからないからその人が気になるという法則があります。

よくテレビ番組で『続きはCMの後で』というテロップが流れて、その後が気になるのと同じですね。

逆に人間は答えを知ってしまうと、途端に興味を失ってしまう傾向にもあります。

この男性の場合、女性に好意を悟られたので、距離を置かれてしまったということです。

また、職場恋愛の場合は周りの目線や評価も大事なポイントです。男性の場合は恋愛で本能的に行動してしまう傾向がありますが、女性は割と冷静に状況判断しています。

そのため、周りからの相対評価で付き合う男性を決める傾向にあります。

これは女性性に関わる話で、女性は妊娠すると数年間は身動きがとれなくなるというリスクから、より集団の中で評価の高い男性を選び、リスクを減らしたいという本能があるためです。

結果だけ見ると、男性は女性から優秀な種と思われなかったということです。

恋愛は付かず離れずの関係が大事

この例から学べるポイントは、恋愛は付かず離れずの関係が大事ということです。

特に職場恋愛のような、関係が生活に影響するような状況ではこれを意識する必要があります。

たとえば、マッチングアプリとか、婚活パーティーならはじめから同じ目的で集まっているもの同士なので、好意を伝えても問題ないでしょう。

ただ、職場や友達関係のコミュニティのような場所では好意を伝えることは逆効果です。

先にも述べたように、両思いの場合は除いて、好意を相手に悟られると一気に相手は身を引いてしまいます。

距離を置かれると、気がある方はものすごく辛い日常を送ることになります。

そのため、『絶対に大丈夫』という確信が生まれるか、自然な成り行きでくっつくかしない限りは好意を隠しましょう。

ちなみに女性、男性問わずに人は権威のある存在に惹かれる傾向にあります。
職場でモテたいなら、まずは良いポジションにつくとか、仕事が出来る人と認識されるか、出世するかなど、まずは周りからの評価を高めましょう。

この話の裏話

ここまで読んで、お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、これは私の話です。

実際、昔確定申告のバイトをしていてかなり痛い目を見ました。
思い出すといまだに恥ずかしくなるような過去です。

このときの女性とは、仕事中も常に距離を置かれていたわけではなく、仲がいい期間も実際にありました。

しかし、連絡先を交換したのにもかかわらず、仕事が終わると連絡を取れなくなったということは、どこかで無理して仲良くしていたのでしょう。

冷たい人と周りに思われたくないという目線も気にしていたのかもしれません。

また、実際に下心満開だったと我ながら思うので、それも原因だったと思います。

恋愛ではいつも苦い思い出がある私ですが、徐々になぜうまく行かなかったのか、冷静に振り返れるようになりました。

単に歳をとっただけかもしれませんが。

この先、若い女性と恋愛したい、異性と付き合いたいと思う人はこうならないように気をつけてください。

割と失恋の傷は引きずりますからね。

参考になりましたら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?