見出し画像

No,13_これまでの経験から、ボードゲームを通じてお役に立てそうなこと🤝

皆さん、こんにちは!

これまでボードゲームカフェOPENについての想いや今の現状、私という人物について色々お話させていただきました。

『ボードゲームへの想い』・『ボードゲーム経験値』


については、ある程度分かっていただけたんじゃないかなと思ってます。
(違ってたらそれはそれで少し悲しいのですが😥笑)

そこで、私が『お役に立てること』という事をまとめました。

私の自己紹介については、過去のこれらの記事を見ていただくと、より内容が伝わるのではないかと思いますので、リンク貼っておきますね。


<<👥どんな人のお役に立てる!?>>


『ボードゲーム』というコミュニケーションツールを使って、
『懇親を図る為のファシリテーション』の実施

『人数・状況・目的(意向)』に沿ったボードゲームの
『提案』や『アドバイス』


基本的にはこれらのご要望にお応えすることが可能です。
具体的には、下記のような方のお力になれるのではないかと思います。

① 今、ボードゲームに興味を持ち始めた方
 ・まずは色々とボードゲームのことを聞いてみたい
 ・ やってみたいけど、周りに知っている人がいなくてやる機会がない
 ・ボードゲームカフェに行くまでの勇気はまだ持てない
 ・ボードゲームやりたいけど、何を買ったらよいか分からない

② 毎日忙しく仕事を頑張っている会社員のあなた
 ・家と会社の往復になりがち
 ・休日は疲れを取る為と寝だめ。気づいたらもう昼過ぎ
 ・ストレス発散できるような趣味を見つけたい
 ・新しい事と言っても何が自分にとってのそれなのかが分からない
  ⇒ ・・・これら全て数年前の私です😅

③ 仲間や社員・スタッフ。家族間の懇親を深めたいと思っている方
・最近、横の繋がりが少なく(薄く)なってきたなと感じる
 ・コミュニケーションの機会が少なく、たまには親睦会等やってみたい
 ・スタッフ間の仲をもっと深めたい
 ・忙しくて子供と遊んであげる時間が減ってきたなと感じている


<<🎲こんなことができる!?>>

🔸ボードゲームのプランニング
 シチュエーション、人数、間柄、満たしたい意向に沿って、
  最適と思うボードゲームをご提案(案内)します。
  個人グループやご家族単位でも大丈夫です!

🔸ボードゲームを使ったファシリテーション
ご依頼内容に沿って、ボードゲームを使った参加者同士の
  懇親目的のボードゲーム会(ファシリテーション)を行います。
  会社・個人経営の店舗等でも大丈夫です!

🔸ボードゲームファシリテーター
  当日のルール説明や場の回し・盛り上げ、仕切り役だけでなく、
  ご要望に応じて場所の手配やボードゲームの準備までお受けできます。
  個人から個人経営のお店、企業まで問わず、どんな内容でも相談可!

🔸ボードゲームを使って、イベントのお手伝い
  イベント運営、ボードゲーム会の運営、企画立案、恋活イベント運営etc
  これまでの経験を活かしてサポートできると考えています!


どんな事でも餅は餅屋。
ボードゲームのことならボードゲームに詳しい人に任せた方が効率良いですし、きっと「より楽しい時間を過ごせる」ことになるハズです✨

ボードゲームが『一文化』になるその日まで、多くの方に「ボードゲームの楽しさ」を伝え続けていますから!!

・最強のコミュニケーションツール
・まだ知らない「楽しい」に出会えるアイテム
・幸せな時間に熱中できるエンターテイメント性


エンターテイメント業界歴:21年、ボードゲーム会開催:100回以上、
ゲーム会参加延べ人数:約1,400人、仕事としてボードゲームファシリテーターとしての実績もスタートし始めたのが私、yuでした。

少しでも興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、お気軽にお声がけください!!


共感いただけるようでしたら、お気持ちのサポートをお願いします💐 ボードゲームで幸せの時間体験を体感できる機会の創出や、わくわくするような演出・道具購入etc・・・ボードゲームを映画やカラオケと同じような「一文化にする」という目標達成のために、有効活用させていただきます✨