見出し画像

No,45_ボードゲーム会に参加してみた👌

私が住んでいる福岡市周辺は、各地域毎に開催している『ボードゲーム会』が盛んな地域だよ!ということは前々から聞いていた。

過去、とあるボードゲーム回に参加してみるべく参加表明したこともあったが、ボードゲーム関係のお仕事と被ってしまい参加できずにいた。

今回、各地域のボードゲーム会開催の主催者さん達の合同開催ということで、『ボードゲームパーティ』と銘打ち、総勢100名参加の大ボードゲーム会を開催するという事で、本日お邪魔してきたので、今回はその感想を書こうと思います🎲

ただ、肝心な写真をほとんど撮っていないことに気づきました💦
なので、今回は写真少な目です。すみません・・・

朝から静かな賑わいをみせていた!


朝10:00からスタートしていて、私が到着したのが10:45頃。その時点で7割くらいかな🤔既にボードゲームをプレイしていたり、用意されていた「謎解き」に挑戦していたりしていた。

テーブルは全部で20卓くらいあったかな。
スタッフさんも普段ボードゲーム会を開いている方々ばかりなので、皆さんインスト(ルール説明)可能な種類も多い🧑‍🏫どの宅も基本はインストしてくれるスタッフさんが付いてくれて、様々なゲームを教えてくれる。

なんてありがたい・・・😊


私の素直な感想です。笑

だって、いつもはこの逆しかないから、自分でルールを覚えこまなくても、自分が持っていないゲームや気になっていたゲームなんかも丁寧に教えてくれるなんて。楽しくプレイして、自分が教えられる引き出しも増える!!

素敵すぎる~🎵


終わるまでずっと思ってました。
これがボードゲーム会の「一番良いところ」ですね✨

と同時に、「自分が知らないゲームにたくさん出会える」という点も大きな魅力の1つでした。自分の好きな分野で自分の知らない事を知れる!なんて、知的探求心もくすぐられますよね!

パーティキンゴ!惜しくも2位でした…


これだけの人数がいて、ボードゲーム会主催者の方々がたくさん持参していただいているボードゲームがありましたから、何をチョイスしてきたのかな?・・・なんて眺めているのも楽しかったです😉

暗黒の大広間!


そして、会費がやすいのも魅力。10:00~19:00迄入れて@1,000💰
安すぎる!!お店じゃできないですもん、この金額は😅

一度に多くの主催者さんとお話することができた!


そして最後は、今回は多くの主催者さんが集まっていたこともあって、一度に多くの方とお話することができた事も大きかったですね🧜‍♂️全員の方と挨拶できた訳ではなかったけど、1人を除いて最低限挨拶したい人とは話すことができたので。

しかも、ボードゲームカフェOPEN準備を進めていくにあたり、いずれ誰かにお願いしようと思っていた下記についても偶然いたんですよ!

・カメラマン
→ 最初なので、「宣伝広告用」の素材の撮影を相談できる人がいた!
・デザイナー
 → 想いやイメージを伝えるので、お店の「ロゴデザイン」を依頼したかった!!

しかもしかも、超絶ご近所さんだったり、先日知り合った方だったり❗
世の中って狭いですね😅笑

ボードゲームカフェもボードゲーム会も最初の1回目だけでした・・・入るのに少し勇気がいるのは。

改めまして、主催者側の皆さん、ありがとうございました✨✨


追伸:

本日遊ばせていただいたゲームたちがこちら。

・ハムログ:ハムスターがとってもかわいい!
・暗黒の大広間:そっち行く~!と叫びたくなるゲーム!
・パーティキンゴ:ビンゴゲームより断然面白い!

・チキンウイングス:見てるよりやる方が断然難しい・・・
・リカーーーリング:やればやるほど面白くなりそうなスルメゲー!
・メディチ:「3大競りゲー」と言われているだけあってさすがの面白さ!

ちょっと角度が悪くてごめんなさい…


どれも面白かったが、「ハムログ」と「チキンウイングス」以外は一応ネットでチェックしてみて、買えたら買おうかな!!

それと、イベントを真ん中の時間帯に持ってきて中弛みを防止するアイデア良いなと思いました。人数も多いから多くの人が参加できる形だったし😄

あとは浴衣で来てくれていた女性の参加者の皆さま👘華やかな雰囲気に包まれ、夏らしくて良かったです。

普段、なかなか浴衣を着ることってないですよね!?なので、昔ホークスの営業だった頃、イオン九州を担当してた時に、浴衣を着る機会を作ろうと『浴衣で応援デー』をやったのを思い出しました!

新たに作るボードゲームカフェでも『機会の創出』という観点も持ったイベントを考えたいなと思いました✨


本日はここまで。
明日は、ボードゲームカフェの料金体系って!?という内容でお届けしたいと思います。


この記事が参加している募集

#思い出のボードゲーム

478件

#夏の思い出

26,300件

共感いただけるようでしたら、お気持ちのサポートをお願いします💐 ボードゲームで幸せの時間体験を体感できる機会の創出や、わくわくするような演出・道具購入etc・・・ボードゲームを映画やカラオケと同じような「一文化にする」という目標達成のために、有効活用させていただきます✨