見出し画像

苦悩の20代 社長『人とは何かを考えた』

■社長〜20代の頃の手帳〜

社長 20代の頃さぁ、考えてた事とかを手帳に書いたんだけど、ずっとバックにしまってたわ(笑)

20代役者 まだ持ってるんですか!?(笑)

社長 無茶苦茶ボロボロになってる(笑)

20代役者 20代の後半とかですよね??

社長 そうそう。この時はまだ無職で、バンドもちょうど解散した時かな。音楽制作会社に入ろうとしたんだけど、全然入れなくてさ。この時に影響を受けたものは手塚治虫と峯田和伸とかカードコバーンとか岡本太郎とか。で、やっぱり『人として』ってことに対してめちゃくちゃ考えててさ。

20代役者 はい。

社長 『人とは何かを考えた』っていう俺の手記があるんだけどさ、多分、手塚治虫の「ブッダ」を読んだんだろうね。
来週死ぬとしたら、今の生活習慣に疑問を持った。どうしたらいいのかをずっと考えた。具体的な答えは出なかったけど、今できることは、考え続けることだってことはわかった。人間は考え続けることが大事だってことが、俺の答えだった。

20代役者 うんうん。

社長 ヒトと他の動物との違いは考えることだって、当たり前のことを自分で気づいたってことが、この時、大事だったのかなって思うんだよね。

20代役者 個人を極めようとしている時ですね。

社長 そうそう。あぁ、この頃からインド哲学とか好きだったなぁ。私は私を認識することができないって書いてある(笑)

20代役者 それ何の情報も与えられずに言われたら、大丈夫かな??って感じですよね(笑)

社長 (笑)そうだね。私が動揺しているという認識はできるけど、私が動揺するなんてことはありえないって書いてあるな。(笑)私は認識できないからね。

20代役者 ライブ前だったんですかね(笑)

社長 (笑) この手帳、途中から書いてなくてさ、もう起業してるわ。

20代役者 ははは(笑) インド哲学で、自分を認識できない!!から起業は、急展開ですね。ある意味、悟ったからこの有限なる人生を捧げれたのかも知れないですね。

社長 そうかもね!0秒思考やってるなぁ。子供の名前とかも書いてあるわ。

20代役者 成長記録って面白いですね。

社長 そうねー。誰かの名言とかを書きまくってるなぁ。

20代役者 リスクを取らないことこそ最大のリスクって本当にそうですよねー。いつのまにかリスクって取らなくなるんですよね。

社長 真理についても書いてあるわ。変わらないなぁ。

20代役者 10年くらい変わってないじゃないですか!(笑)

社長 俺の20代は、こんな感じだったよ。

20代役者 ちょっと自分と重なりますね。個人を高めようとしている時期は、いろいろありますね。

社長 本当にそうね。

■マズローの欲求 個を高めるために


社長 やっぱりね、社会的欲求とか尊厳欲求って家庭だと思うよ。お互いを尊敬しててさ、愛もくれるし与えられるしさ、認めてくれる人がいれば、この2つは埋まると思うんだよね。

20代役者 確かにそうですね。

社長 別に家庭じゃなくてもいいわけだし、兄弟でも友達でもさ、恋愛じゃない愛だってあるわけだしさ。それに気づくってことが大事なんじゃないかな。

20代役者 意外と満たされていたりするもんですよね。気づかないだけで。

社長 そうそう。みんな承認を外に求めるからSNSとか一生懸命にやるけどさ、内側からでしか満たされないよ。

20代役者 それは思いますね。

社長 この社会的欲求とか尊厳欲求を満たされれば、この自己実現欲求までいくわけじゃない?でも、自分は自己実現欲求まで到達してるのに、一緒にいる人が下の階層だったら引っ張られちゃうわけだよ。だからもったいないよねとは思う。一緒に登れればいいけどさ。

20代役者 …

社長 同じ階層の人と話してる方が話は面白いよね。

20代役者 たしかに。世界の広さが違う。

社長 そう。それが視座だと思うよ。

20代役者 なるほど、確かに確かに。

社長 視座が高ければ富士山綺麗だなぁって見れるけど、視座が低いと森しか見えないからね。

20代役者 上にいかないと山は見えないか…

社長 この間、他の社長と話してたけど、視座が低い人たちと話す時に、本質的なことを言うと怒るし、そもそも本質的なことを理解できなくて嫌うんだってさ。

20代役者 なるほど… 同じもの同士が集まるってことか。

社長 そうそう。

20代役者 何だか悲しい現実。うまくミックスできたらいいですが、確かにと納得してしまう自分がいる。

■20代役者 まとめ

何かを得るには、何かを捨てなければならない。これは的を得ていると思う。何に時間を使いたいのか、使われたくないのか。
自分の夢を邪魔されてはいけない。自分の生きる意味や目標を邪魔されてはいけない。20代は個を極め、極めたもの同士で輪を育めばいい。