見出し画像

煩悩をハックし自分をコントロールせよ 『後編』


家の中でなにしてるの??

20代役者 んーーー。

社長 インプットしてる時とか、俺は好きだけどね。

20代役者 あーたしかに。『禅』という本を読んでいる時ジワーっときて泣いてました(笑)

社長 感動するんだ!

20代役者 そうですね。なんかこう揺さぶられる感じ。
後は、部屋を整えた時に気持ちぃぃってなりますね。

社長 物が少ない方が好きなんだっけ?

20代役者 そうですね。物はメッセージを発しているんですよ。
残ってるペットボトルは、もう少し残ってるよ?とか
物は何かしら発するので、なければ選択肢を減らせるし、集中できるわけです。

社長 なるほどね。だからいっそのこと全部無くしてしまえと。

20代役者 そうですね。自分のやらなきゃいけない事をしやすくするという点で、物を減らすのは大切かなと思います。

社長 後は携帯とかね。すぐプッシュ通知してくるじゃん。

20代役者 そうですね。僕は基本ライン以外はオフにしてますね。

社長 いいね。この間たまたまさ、携帯忘れた日があって、、、やっぱりいいね。全然違うよ。邪魔がないから考え続けられる。
逆にずっと同じこと考えちゃうから、それもどうかなとは思うけどね。

20代役者 確かにそうですね。いい感じに遮ってくれてるのかもしれないですね(笑)

社長 今の君の話だとさ、言い方を変えるとストイックじゃない?自分に。
人間としてサボってない感じはあるじゃん?
自分はこうなりたいから、こうしようみたいな。
そーゆー人は少ないのかな?

20代役者 それは少ないんじゃないんですかね。

社長 そうだよね。サボってるやつが多いっていうか、ちゃんと生きてないやつが多い気がするな。

20代役者 自分はこうありたいって思ってる人も少なそうだし、そう思うことに対しての行動が伴わない人も多い。

社長 そうだね。ステップがあるよね。
こうなりたいって事がない人が7割で、一歩が踏み出せない人が2割、残りの1割くらいが踏み出すんじゃないかな。もっと少ないかな。

20代役者 踏み出した方が楽しいじゃん!とは思いますね。楽しいからやりたい!ただそれだけですね。

社長 楽しさを見出せないのかな。後はいろんなものに振り回されてるよね。
性欲、食欲、睡眠欲、そういった欲に負けちゃうね。

20代役者 煩悩ですかね。

社長 そうだね!煩悩って108つもあるんだろ?除夜の鐘って、あれ108つ鳴らすみたいだよ。煩悩を打ち消すためにね。

20代役者 えーーー!そんな意味があったんだ(笑)

社長 そうそう。108つもあるんだからさ、そのうちほとんどみんな支配されてるはずだよ。
それをどう節制するのか、又は100%やりきって飽きさせるか、この2択だね。

20代役者 絶対にやりきって飽きる方がいいですよね。

社長 そっちの方が執着しないからね。

20代役者 歳が結構いってるのに執着してるのキモいですよね(笑)

社長 キモいでしょ。やばいよ。だからなんでも『若いうちにやっておいた方がいい』ってそーゆー事だよ。
50代とかになってキャバクラにハマってるのとかダサいじゃん。行くこともそうだし、ハマってることもそうだし。全てダサいよね。楽しくないのかな。
なんか自分のやりたい事があればいいのにね。

20代役者 やりたい事って、やっぱり学んでインプットしないと出てこないし、わからないものだからハードルが高いんでしょうね。インプットの仕方は無限にありますよね。

社長 あるよね。やりたい事でいえば、人生でやりたい事20選みたいなやつもあるじゃん?あーゆーのからやってみたい事を見つけてノートに書いておけばいいのにね。

20代役者 そうですね。考える人とかも少ないですよね。僕は現在あんまり人と関わらないで生きてるので、今の若い人の感覚や思考は分かりませんが、想像できる範疇だろうなとは思いますね。

社長 聞いてみれば。ここ渋谷だし。

20代役者 それも面白いですね。価値観を教えてくださいって。(笑)

社長 あなたの考えを教えてください!ってシリーズ面白そうだね。絶対に否定しないから。

20代役者 そうですね。やってみるのもアリかもしれないです(笑)


20代役者 まとめ
やりたいことはとことんやり、飽きるまでやり続けよう。煩悩を消すことは難しくても、コントロールすることはできる。
周りに合わせず自分のことを知り、好きを突き詰めてよう。
物が情報の発信をしているのなら、必要なものと不必要なものを考えて整理すると、頭の中も整理される。