見出し画像

ジャンルレスに聴き,学び,知る.Part1

このnoteは、最近社長になった人と、まだ何者になるかわからない若者が、「こんな生き方もいいんじゃない?」とライフスタイルをゆるく提案するnoteです。

  • ジャンル分けして、これだけ勉強するとか聴くとかじゃなくて、もっと幅広い知識とか視野が必要なんじゃない? ー今回の結論ー

■音楽のジャンル


20代役者 ジャンル分けしてしまうと、いい音楽も悪い音楽も、好きな音楽も嫌いな音楽も偏ってしまう気がするんです。

社長 確かにそうかもしれないね。

20代役者 例えば、音楽にジャンルがないとしたら、『まず聴いてみる』ってことをしないといけないですよね。

社長 そうだねー!

20代役者 でも、ジャンル分けをしてしまうと、『あーきっと、あんな感じの音楽かな?』って想像で終わってしまう可能性が高いと思うんです。それが勿体無い。

社長 なるほどね。

20代役者 僕も最初あったんですよね。日本のアイドルソングを全く聴かないなと。高2のときに、AKBが好きな先輩がいて、ずっと聴かされていたら案外いい曲だなぁって初めて思って。それがきっかけでいろんな曲をまず聴いてみようと思ったんです。

社長 うんうん。

20代役者 Kpopとかは中学生くらいの時に聴いてて、結構周りよりは早くに目をつけたんですが、その時はKARAとか少女時代の時かなぁ。何周かして、またK-popというかXGという日本人のアイドルグループの曲を聴いてますけど。

社長 俺は何周か回ってC-POP聴いてるよ。

20代役者 Cってことは中国のPOPSか!!初めて聞いた!

社長 いい曲多いよ!!Apple Musicにあるかな。

20代役者 えー!聴いてみよ!

社長 確かに君くらいの時は、めちゃくちゃジャンルレスに聴いてたよ。環境音楽が好きでさ、アンビエントとか。

20代役者 うんうん!僕も大好きです!

社長  集中できるからさ、深く入れる音楽が好きで。

20代役者 確かにいいですよね!!

社長 popsから実験音楽まで幅広く聴いててね。

20代役者 ずっと音楽やってましたもんね。

社長 そうそう。いろいろ聴きすぎて、聴き方が変わったかな。

20代役者 聴き方というのは、、、???

■社長の音楽の聴きかた シチュエーション


社長 シチュエーションに合わせて聴くようになったよ。

20代役者 えーー!?!?

社長 アメリカのカントリーっていう音楽のジャンルがあるじゃない??

20代役者 ありますね。草原のような感じ。羊がいそうな。

社長 そうそう!昔アメリカの田舎に行った時に、あー!これか!って感じたのよ。肌でカントリーとかフォークとかに触れた時に、うわぁぁぁってなったな。

20代役者 それはすごい体験ですね。

社長 気分と場所によって音楽を聴き分けるって感じだなぁ。

20代役者 なんか大人の嗜みみたいな感じでいいですね。僕はハマったらずっと聴くタイプなので、気分と場所を無視しちゃってるなぁ。

社長 気分によっても変えないの?

20代役者 聴いてる音楽は基本R&Bですが、そんな気分じゃないときも聴いてその気分にさせてます。(笑) 結構パワープレイですね。

社長 ははは(笑) それも大事だね。

20代役者 落ち込んだ時に落ち込んだ曲聴いても害でしかないので(笑) それは20代前半で終わりにしました(笑) ただ寂しさは好きですけどね。

社長 俺は疲れた時とか『中島みゆき』だなぁ。首都高走ってる時は、ブラックミュージック系聴くなぁ。あとは、海の時はジャックジョンソンとか。

20代役者 うわぁ!ジャックジョンソン懐かしい。久々に聴きたい。

社長 いいよねぇ。ご飯当番の時はジャズを流して、HOLIDAYの時は、クリスマスソングを流してさ。

20代役者 時期とか場所とかに合わせて流すと、一緒にいる人も嫌にならなそうでいいですね。

■20代役者 まとめ

音楽も知識もそうだ。場所やシーンや人に合わせて聴き分けたり、知識を出すタイミングと出さないタイミングが大事だ。
人は、幸せ感じたり楽しい方が良い。
だからこそ幅広い人に出会い、多様な価値観を知ること、そしてそれら受け止めることは、精神的エリートの第一歩なのではないか。

後半に続く ジャンルレスに聴き,学び,知る.Part2

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,153件