見出し画像

イタリア語 超入門・超初級ワード集

①Mi scusi

EN: Excuse me 

JP: すいません

解説

英語のExcuse meに相当する言葉です。道で肩がぶつかってしまった場合など、ちょっとした事があった時に使います。

もし本当に謝りたいときは、これから解説する、Mi dispiaceやLe chiedo scusaを使います。

ちなみに、イタリア語の発音は”ローマ字読み”すれば基本的に大丈夫なので、まずは読み進めてください。

②Le chiedo scusa

EN: I apologize

JP: 申し訳ありません

解説

先程の Mi scusiとは違い、本当に謝りたいときに使います。

日本語にするならば、”申し訳ありません”と、やや重い表現になっています。

③Mi dispiace

EN: I am sorry

JP: ごめんなさい

解説

英語のI'm sorryに相当し、Le chiedo scusaよりも多用されます。

Le chiedo scusaよりも軽い表現なので、Mi scusaじゃ済まないけどLe chiedo scusaまで言うとおかしいな・・・という時に使います。

④Non fa niente

EN: It doesn't matter

JP: 大丈夫ですよ、気にしないでください

解説

相手が何らかの謝罪をしていて、それが大した問題ではないと思った場合に使います。英語のIt doesn't matterに対応します。 

⑤Si figuri

EN: Nevermind

JP:気にしないでください

解説

英語のNevermindに相当します。良い意味でも、悪い意味でも、”気にしないで”という場合に使います。

⑥Prego

EN: You're welcome

JP: どういたしまして

解説

英語の"You're wolcome"、日本語の"どういたしまして"に完全に対応します。

⑦Di niente

FR(フランス語):De rien

PR(ポルトガル語):De nada

SP(スペイン語):De nada

JP:

(誰かが”ありがとう"と言って来た際に”問題無いですよ”と言う場合の)

”問題無いですよ”

解説

イタリア語はロマンシュ諸語に属する"ラテン系言語"なので、英語よりもフランス語やポルトガル語、スペイン語やルーマニア語などに対応している、またはそれらと比べた方が”分かりやすい”事が多いです。

もちろん、ヨーロッパの言語というのは相互に影響し合っているので、英語にも対応する語句はある場合が多いですが。


・これからもイタリア語講座を更新していく予定です。

・ぜひライクとフォローお願いします。励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?