見出し画像

ChatGPTのライバル?! 最新アプリPoeを使ってみた。

3つの質問をそれぞれに投げかけて、レスポンスを比較しました。

結論:Poeを使ってみて分かったこと

1.ChatGPTにSNS機能がついた感じ
-自分や他人の質問・AI回答内容を投稿閲覧できる
-自分で聞く手間が省ける
-質問回答後、次の質問につながりやすい

2.PoeのボットはOpenAI社とAnthropicによるもの
-アプリ内に3つのBotがあり、SageClaudeはOpenAI, DragonflyはAnthropicによるもの

3.アプリで使いやすい
-QuoraというQ&Aサイトを提供しているQuora社によるアプリ形式なので使いやすい


アプリの基本機能

主に、ボットに質問できるページ、人の投稿(ボットとのやり取り)を見る画面があります。

人の投稿をのぞき見できるのがまた面白いですよね。「こんな聞き方すればいいのか!」「この人こんなこと聞いてるの?」と使い方が広がりそうです。


ChatGPTと比較

試しに、同じ質問をChatGPTとPoeのボット(一部OpenAIのボットですが)に聞いて比較してみました。

a.テック系

センチメント分析をやりたいんですが」という質問を投げかけてみました。

Chat GPTの回答

Poeの回答:

どちらも回答の内容はほとんど一緒ですが、ChatGPTのように、パソコンのブラウザでみた方が携帯アプリでみるより見やすいです。でも、Poeの方が、回答に加え、関連した質問をサジェスト(Tell me more, Can you explain the difference between compound, neg, neu, and pos scores? )してくれるのでユーザーのエンゲージが高そうです。

b.リストアップ系

個人が始められるビジネスを教えて?という質問をしてみました。

Chat GPTの回答

Poeの回答:

どちらもほぼ同じような回答が返ってきました。

c.文章生成系

パリにいる彼女にポエムを送りたいから書くの手伝って?

Chat GPTの回答

Poeの回答

どっちも韻を踏んでて、彼女思いな内容、、、評定は、、互角!!

以上の通り、様々な会社や組織がこぞって参入している生成系AI業界でした。

デベロッパー必見情報!

現在、Poe運営のQuoraはSage, Claude, Dragonflyに加えて新規ボットをアプリに組み入れることを検討していて、Quoraに自分のプロダクトを組み入れられるかどうかヒアリングできるそうです。自然言語インターフェイスを持ち合わせたAIプロダクトを開発されている方は必見ですね。

その他人気記事はこちら:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?