見出し画像

うまくいく人のメンタルの傾向

私は日頃患者さんのメンタルに
関する情報を漁っていて

仕事以外で出会う人や
お話聞きサービスで
相談してくださる方の
メンタルやものの考え方なども
関心が向くんですね。


そんな中で
社会的な成功や
毎日成果を出している人の
メンタルについて

ある傾向があるなーと
思ったので
記事にまとめたいと思います。


◯成果を出す上でモチベーションはいらない


結論として

・継続するモチベーション
・努力するモチベーション
・勝ちたいモチベーション


これらは不要です。

というか
モチベーション頼みで
物事に取り組もうと思っても
続かないわけです。

ホメオスタシス(恒常性)
といって
盛り上がったやる気は
必ず落ちますからね。

〝飽き〟を感じたり
違うことに関心が向いたりするものです。


成果をコンスタントにあげたり
人生がうまく行っている人ほど
モチベーション頼りにしていない
傾向があると思います。


◯うまくいく人のメンタルは3パターン


ではより具体的な話ですが
大体は3つのメンタルのパターンに
別?分かれていると思います。

まず1つが
追い詰められている
というのがあります。

昔、あるシングルマザーの
知り合いがいまして
お子さんが大学に通っていたり
高校生のお子さんも
部活で全国大会出場する
レベルの選手だったので
家計は火の車だったらしいんですね。

昼職と夜職で働きまくって
会いた時間も節約の勉強をして
余計な浪費は一切せず
なんとかお子さんの学費も
捻出されたらしいのです。

稼いだ額を軽ーく聞きましたが
相当な額の稼ぎを
作り上げてらっしゃいました。

この時モチベーションがどうとか
休みたいとか
遊びたいとか

全く過ることはなかったらしいんですね。

労働状況としては
かなり過酷で
メンタル壊しても
おかしくないと
思える状況でも

差し迫った状況に置かれると
人間なんとか乗り切れるそうです。

子育てという
期間限定ではありますが
働かざるを得ない
稼がざるを得ない状況に
身を置いている場合
〝やるしかない〟
状況になっているもの。

つまり
モチベーションに頼らざるを得ないと
思っている場合って
そんなに差し迫った状況じゃないんですね。

なんとなく痩せたい
と思っている人と
プロボクサーの減量とでは
置かれている状況が違うから
成果が変わってくるよね

というお話です。


◯淡々とやる


そして2つ目が
1つ目の〝差し迫った状況に身を置く〟
と似ていますが

淡々とやる

です。

たとえば私
明日も明後日も
来月も
読んでいる人のメンタルを支えたり
共感を得られるようなnoteを
書いていくことは
確定しているんですね。

やる気がどうこうではなく
毎日1500字程度の
noteを書くことが
既に決まっているんですね。

その他にも
筋トレやストレッチ
勉強も
やる気関係なく
毎日の日課なので
やる気とか関係なくやるんです。

そうすると
「今日はやる気がある!」
とか
「今日は何もしたくないな〜」

という
メンタルの影響が無くなるんですね。

挨拶とか
ご飯食べるのと
似ていて
ルーティンにしてしまう。

そうすることで
継続することができて
気がついたら
文字を書く力が身に付いている
痩せている
怪我しにくくなる
知識が増えている

といった成果を
得ることができている。

大きな目標や目的も
必要な場面はありますが
そこから逆算して
毎日やれる範囲で
できることは何か?

を考えて取り組むことが
大事だと思います。


◯楽しんでやる


そして最後3つ目が
自分が楽しんでやる
ですね。

正直これが最も大きな
成果を出す人のメンタルだと思います。

やるな!
と言われても
やりたいんだからしょうがない!

そんな人には敵いませんからね。

楽しんでできる人は
困難すらも喜んでしまいますし
どれだけ時間や労力を費やしても
苦になりませんからね。

子供がゲームにハマって
どんどん上達するように
自分自身がハマること

この状況が最も理想的。

逆に言えば
自分がハマってしまうことを
とことんやるべきなんだと思います。

私は文章を書くことを
淡々とやってますが
内容がより良いものになってくる時は
かなりの快感なんですよね。

コレはいい文章だ!

という時は
ストレス発散にもなっています。

今やっていることを
楽しいことだと思い込むか
楽しいと思えることを見出すか

これらがせいかをだしたり
人生うまくいく人の
メンタルだと思います😌

--------------------

【お話聞きサービス】
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
友人や家族だからこそ話せないこともあると思います。
精神科看護師の私がしっかりと悩みを聴きますので
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

【ラジオ】
stand FMでnoteとは違った内容を
毎日更新しております。
ぜひ聴いてくださいね🤔

note
https://note.com/ray_mentalnote

ラジオ(stand FM)
〜本気で悩んでいる人が聴くラジオ〜
https://stand.fm/channels/614bb45c9ccb419e5f80b9ee

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

※企業、学校などで
メンタルヘルスについて
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サポートしていただけると相当喜びます😭