音楽を聞いている、久しぶりに #今これ聴いてる

今思うと、日々の過ごし方に余裕が無かったように思う。外に出なくて良くなった俺に、仕事をやりつつ音楽を聞く余裕が戻ってきた。

日々の繁忙で音楽を楽しむのを忘れていた感

不思議なことに、一度するりと習慣から音楽が抜け落ちると、どうにもそれが当たり前になっていた気がする。通勤の合間にも音楽は鳴らしてなかったし、返ってきてからも無音で作業する時間帯が少なくなかった。

原因を掘り返してみると、聞く環境を保持するのがめんどくさくなったらしい。我ながらどうかと思うが一度聞ける環境を再構築すると今度はノンストップで回しているので実に極端である。

そして重い腰をあげて、ようやくワイヤレスイヤホン環境の構築にチャレンジしてるわけだが、こう、イヤホンが届くのにちょっと間がある訳でおのれ流行病。

そんなことを考えつつ、久々にゆっくり音楽を堪能しているのでおすすめとか置いておこうと思う。アッパー系がおおいぞ。

最近のヘビロテBGM

Inherit the Stars

Inherit the Stars』は『デモンエクスマキナ』のラスボス戦BGMだ。
題名は星を継ぐものの原題のようで、そういう意味でもデモエクのラストバトルにぴったりだと思う。

『クレイジーバックダンサーズ』

行き詰まった時に良く聞く曲目。曲調が類型から外れていてそれでいて心地よいのでBGMにピッタリ。

『Ignition』

3DSの隠れた名作、『アライアンス・アライブ』から『Ignition』。
浜渦氏作曲の中でも、特にお気に入りの一曲。

『遺サレタ都』

原曲のタイトルがめっちゃネタバレなのでアレンジ版で。
世界樹の不思議なダンジョンは良い曲が多いんだが、ゲームそのものは細かい所で不備が多いので評価が低いのが残念。

『偶像に世界を委ねて』

『東方鬼形獣』のラスボスBGM。曲とは関係ないんだが、偶像と獣の勢力争いってある意味インターネットなのではないだろうか?

『今宵は飄逸なエゴイスト(Live ver) ~ Egoistic Flowers』

『東方憑依華』のラスボス戦曲、ちなみにラスボスは右側の質札がベタベタ貼り付けられている女の子だぞ(貧乏神らしい、コワイ!)。
カワイイの基本からはかけ離れたラインのデザインなのに可愛くまとまっているのは正直かなりすごい。

『Matte Black Bullet』

スパロボの主人公曲は名曲が多いんだが、その中でもこれはかなりのお気に入り。主人公のさっぱりした性格にぴったりの爽やかな曲調だが、ストーリー開始前に主人公の部隊が壊滅してただ一人生き残っているので、かなしい。

『聖槍騎士団』

プレイステーション初期の名作、『ペルソナ2罪』から『聖槍騎士団』のアレンジ版だ。今思うと、噂が現実になる設定のせいで大分胡乱な展開が多かった気がする。この曲だって、ロンギヌスの槍を抱えたナチスの残党と戦うから『聖槍騎士団』ってタイトルなのだし。

戦場へ

それどころじゃない人も日に日に増えているとは、思うが、不安なときほどリラックスした時間はあえて作るのが大事だ。

不安に押しつぶされそうになってて、好きな曲を振り返る時間とか持ててなかったらちょっと一息ついて音楽鑑賞してみるのも、いかがだろうか。

今回はここまでだ。またな。

現在は以下の作品を連載中!

弊アカウントゥーの投稿はほぼ毎日朝7時夕17時の二回更新!
ロボットが出てきて戦うとかニンジャとかを提供しているぞ!

#エッセイ #今これ聴いてる #毎日更新 #毎日投稿

ドネートは基本おれのせいかつに使われる。 生計以上のドネートはほかのパルプ・スリンガーにドネートされたり恵まれぬ人々に寄付したりする、つもりだ。 amazonのドネートまどぐちはこちらから。 https://bit.ly/2ULpdyL