マガジンのカバー画像

メンタル疾患と私の日記

13
仕事のストレスでメンタル疾患になり、休職&退職しました! 私とメンタル疾患について書いた記事を、まとめています。
運営しているクリエイター

#休職

元SEの私が、パート事務職を選ぶまで

今回は、現時点での仕事に対する考えと、その考えに至るまでの経緯を書こうと思います。後になって、この生き方を選んだ経緯を、忘れないようにしたいと思ったからです。 2020年の8月までIT企業の正社員で働いていました。そして今(2021年4月)は、職業訓練を終えてパートの事務職に就職が決まりました。今に至るまで、自分の仕事について、本当にいろいろと考えました。 なので、改めてここまでの出来事と、その時考えたことを整理します。 1.2020年8月にシステムエンジニアを退職以前

休職後のリハビリ勤務はどんな感じか

最近noteを書いていなかったので、書きたくなった。休職して3か月経とうとしているので、リハビリ勤務について軽く書きます~。 1. リハビリ勤務とはリハビリ勤務をてきとうに説明すると、休職中に少し職場に出社してみることです。復職に向けて職場に慣れたり、生活リズムを整えたりするために行います。私の場合はお給料は無しで、出社や退社時間はほぼ自由でした。 2. リハビリ勤務の様子(時系列)2月中旬から、リハビリ勤務をさせてもらっています。途中ちょっとつかれて、1週間リハビリ勤務

適応障害で休職してよかったこと

仕事で適応障害になり、休職をして2か月ほど経ちました。休職してほんとうによかったと思っています。 今回は休職中にしたことや、思ったことを書いてみます。 休職中にしたことは、したいことをすることです。 休職するまでは、しなければいけないことで頭がいっぱいでした。仕事の勉強をしなければならない、自己成長につながる意識高いことをしなければならない…。 なので休職してからは、しなければならないことよりも、したいことをするようにしました。そうしたら、本当にやりたいことに少し着手で

わたしが適応障害になるまで

仕事で適応障害になり、休職して一か月ほど経ちました。今回は、わたしが適応障害になるまでの経緯を振り返ってみようと思います。 適応障害とは「ストレス因により引き起こされる情緒面や行動面の症状で、社会的機能が著しく障害されている状態」だそうです。https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_adjustment.html 以下はわたしなりの適応障害の説明(※あくまでわたしなり) ・ストレス因に近づくとしんどい ・ストレス因から離れると割