焼き魚定食的晩御飯

2018/08/28

筍の炊き込みご飯
もらい物の筍の炊き込みご飯の素をそのまま使用。

白菜としめじとわかめの味噌汁
だしを取り、だし汁を沸騰させたら弱火にして、白菜の芯と石づきを落としてばらしたしめじを投入し、2分茹でる。その間に乾燥わかめをお椀に入れておく。
だし汁に白菜の葉を加え、火からおろして味噌をとき、蓋をして放置。食べる際に再び温める。

焼き魚
切り身に塩を振って5~20分置いて、焼く。うちはグリルがないので、オーブンで250℃15分ほど。焼き色を見つつ調整。

にらの胡麻和え
にらを熱湯で1~1.5分茹でて、冷水にさらし粗熱がとれたら塩とごま油で和える。盛り付けていりごまを振る。

オクラの納豆和え
オクラ10本を熱湯で5分茹でる。その間に納豆1パックに醤油を2滴ほどたらし、十分に混ぜておく。
ゆであがったオクラを冷水にさらし、へたを落とし小口切りにして納豆と和える。お好みで辛子を加えても。

パプリカの焼き煮
パプリカを縦2つに切り、種を取って洗い、幅1cmほどに縦に切り分ける。
熱したフライパンに油を敷き、切ったパプリカを皮を下にして焦げ目がつくまで強火で焼く。
焦げ目がついたら弱火にして、砂糖大さじ2、醤油大さじ2、酒大さじ1(パプリカ1個当たり)を回し入れ、蓋をして10分煮る。
できたら器に盛り付け、鰹節をのせる。
※和食なので大人しめの味付けにしましたが、パンチが欲しいときは油を敷くときに豆板醤かコチュジャンを小さじ半分~1ほど(パプリカ1個当たり)入れるといいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?