見出し画像

エビのトマトクリームパスタ

材料(2人分)
●エビ 2尾(食べたいだけいくらでも)
●ニンニク 3片
●オリーブオイル 大さじ3~4
●塩 2つまみ
●白ワイン 大さじ1
--------------------------------------------------------------------
●トマトペースト 1/3~1/2カップ(65~100㏄)
●牛乳か生クリーム 約1/4カップ(50㏄)
●コンソメキューブ 半分
●塩(パスタを茹でる用とは別) 小さじ1~2
--------------------------------------------------------------------
●カッペリーニなどの細めのパスタ 2人分(約200g)
●黒コショウ 適宜(1人当たり2挽きくらい)
●バジルの葉 6~10枚

1.エビの殻を尻尾を残すように剥いて水気をふき取り、2つまみの塩を振っておく。殻も捨てずにとっておく。
同時にパスタを茹でるためのお湯も沸かし始める。
コンソメキューブは刻んでおく。

2.フライパンにオリーブオイルと潰したにんにくを中火で熱し、パチパチと音が立ち始めたらエビの身を入れる。両面に軽く焼き色がついたら、白ワインを回しかけて弱火にして蓋をし、1分間蒸し焼きにする。

3.エビを取り出し、同じフライパンでエビの殻を炒める。殻の色が変わって水分がなくなったら殻を取り出し、トマトソースを入れる。(ここまで中火のまま)
トマトソースが煮立たないように牛乳を少しずつ足しつつ、木べらで混ぜて煮詰める。とろとろ感のあるあたりで火を止めて、刻んだコンソメキューブを足して混ぜる。味見しつつ塩で味を調えたら、火を止める。

4.パスタを既定の時間より1分短く茹でて、ゆで汁をお玉1杯分くらい残してざるに上げる。
フライパンを加熱しつつパスタとゆで汁を手早くソースに絡め、エビ・バジルとともに皿に盛り付ける。好みで黒コショウを振る。

近所のスーパーに生クリームもトマト缶もなかったので、牛乳とトマトソースで代用しました。プチトマトがあったので半分に切ってパスタソースに足しましたが、皮は剥いた方が良かったかも?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?