見出し画像

不登校『学校への依頼文フォーマット』


新学期にむけた『ソワソワ』。

不登校児の母にとっては、今まで経験してきた「ソワソワ」とは、少し種類が違う感じ。

解像度を高めて、『ソワソワ』を解消していこう。

まず、不安材料の1つ。
【新しい担任の先生は、どんな先生だろう。】
【どうやって関わっていけばいいだろう】

昨年、少しずつ築いてきた担任の先生と息子との信頼関係。
母と担任の先生の信頼関係。

担任が変わって、ここをまた1から構築していかないといけないというのは、相当ストレスである。

前年度終わりに、来年度の始業式前に担任の先生や教室の場所を知ることができるか問い合わせたが、やはり始業式までは無理とのこと。

色々と相談したり息子を慣れさせたりしたかったが、仕方がない。


コントロールできない事は、潔く諦める。

自分がコントロールできることに、集中する。


上に載せたリンクは、不登校・登校しぶりの子の親が、学校のやりとりにストレスを減らせるようにと考えられた『学校への依頼分』フォーマットである。
出欠連絡、登校刺激、安否確認、登校刺激、安否確認、お便りの受け渡し、給食費、PTA・・・
学校と家庭で認識を共有しておきたい項目について、簡単に伝えられるフォーマットになっている。

リンク先: 特定非営利活動法人多様な学びプロジェクト

このままだと我が家の現状に合っていないので、多少加工して、先生に伝える方法を考えたいと思う。

解像度を高めて、伝わりやすくする。
そして、新学期に向けた『ソワソワ』を、少しはっきりさせて、対応策を練って行く。

始業式までに、担任の先生に伝えたいことリストを完成させ、始業式で担任がわかったタイミングで、担任の先生に連絡を取る!

よし!これで行こう^_^



ーーーーーーーーーーーーーー
焦らない。
我が家のペースでゆっくりゆっくり、進んでいけば良いだけ。

今年度は、我が家にどんな激しい嵐が吹き付けてくるか。
どんなに優しい太陽の光が包み込んでくれるか。

楽しみでしかない。

今年も我が家は、山あり谷あり人生を乗り越えて、パワーアップしていく。

ーーーーーーーーーーーーーー


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?