見出し画像

あなたの「憲法」をつくろう!【7つの習慣2-④】

今日お話するところが
第2の習慣で最も大切なところだと
私は思っています。

自分の憲法…
ミッション・ステートメントを書く

ということです。

ミッション・ステートメントとは、信条あるいは理念を表明したものである。個人のミッション・ステートメントには、どのような人間になりたいのか(人格)、何をしたいのか(貢献、功績)、そしてそれらの土台となる価値観と原則を書く。

Kindle位置No.2289

「終わりを思い描くところから始める」
をやるために、自分の中で
最終的に大事にするのは何なのか

を、しっかりと言葉にする

それが、
ミッション・ステートメントを書く
ということなんです。

じゃあ、書いてください

…で書ければ苦労はないわけです。

コヴィーさんは
しっかりとアドバイスをくれています。

まずは「自分の中心」を理解しよう

というわけです。

さまざまな中心

あなたは、何を中心に据えて
生きていますでしょうか?

7つの習慣の中には
典型的な中心が紹介されています。

・配偶者中心
パートナーを一番大事に
というパターンです。

一見いいもののようですが
ソリが合わないと
自分自身が不安定になったり
様々なことが
パートナー次第で
左右されてしまいます。

・家族中心
これも配偶者中心に似ていますね。

家族と上手くいけばいいですが
家族に縛られがちになります。

・お金中心
今、ポピュラーかもしれません。

お金、資産を持てば持つほど
心が安定します。

金儲けできるかどうか
お金出来ることは何か
…という視野に縛られがちで
他のことをないがしろに
してしまいます。

・仕事中心
これも多いかもしれません。

どんな仕事をしているかで
自分の価値が決まる…と
考えています。

会社に求められているか
自分の役割が何なのか

そこに自分の生きる道を
求めています。

・所有物中心
お金中心と似ているかもしれません。
自分がいかに良いモノを持っているか
それを大事にします。

・娯楽中心
楽しさ最優先です。

ただ、娯楽による楽しさは
長続きしないことが多く
楽しくないと、やる気も出ません。

楽しいことを与えてもらうことが
自分の中心になっています。

・友人中心
これも配偶者や家族中心に
似ているかと思います。

友だちから見てどう見えているか
社会的にどうか

そればかりが大事になり
自分の意見を持てなくなりがちです。

・敵中心
ちょっと意外かもしれませんね。
「敵を中心にするってどういうこと?」
…と思うかもしれません。

ただ「誰かを否定すること」を
自分の中心に据えている人…というのも
居るんです。

今は、SNSを見たらみつけられるかも
しれませんね。

このタイプの人は、ある意味
「敵」に依存しています。

判断が歪んでしまい
過剰反応や、被害妄想を抱きがちです。

ネガティブなエネルギーが原動力なので
ポジティブなことに
取り組む力がありません。

・教会中心
宗教中心…と言い換えてもいいでしょう。
所属する宗教の中で
自分がどう思われるかを大事にします。

熱心になるほど、
信者か、信者で無いか で
人を判断しがちになります。

・自己中心
すべて自分基準です。

自分の気分、欲しい物、必要なモノ
自分への利益…
これを基準に動きます。

他者とのシナジーを生み出すような
関係を作ることができません。

どの中心がいいの?

ここまで紹介してきた中心に
思い当たることがある人も
居たかと思います。

複数の中心を持っているかも?
と思う人も居たでしょう。

大体の人はいくつかの中心を
もって生きています。

そして、これまで紹介してきた
どの中心にも、
上手くいくパターンと
そうでないパターンが
あったと思います。

では、7つの習慣では
何を中心に据えることを
勧めているのか…というと

それは「原則中心」です。

 原則には必ず自然の結果がついてくる。原則と調和して生きていれば、良い結果になる。原則を無視した生き方をしていたら、悪い結果になる。しかし、これらの原則は、本人が意識していようといまいと誰にでも関わるものであるから、この限界も万人に平等に働く。正しい原則を知れば知るほど、賢明に行動する自由の幅が広がるのである。
 時代を超えた不変の原則を人生の中心にすると、効果的に生きるための基本的なパラダイムを得ることができる。それは、他のすべての中心を正すことができる原則中心のパラダイムなのだ。

Kindle位置No,2608

原則…というのは

世界の中で
こうすれば、こうなる…という
不変の法則のことです。

7つの習慣は
原則に沿った習慣だ…
というのがこの本での主張です。

この7つの習慣

コヴィーさんが
200年分の文献を調べて
人間における「原則」と
思われるものをまとめた本
…です。

もちろん、この本が
100%正しいという保証は
ありません

ただ、1989年の出版以来
ずっと評価され続け、売れ続けて
全世界で4000万部を売り上げている

ことから考えても
一旦これらを「原則」として受け入れ、
実践してみる価値はあると
私は思っています。


ちょっと話が逸れましたが
今日は、

ミッションステートメント
=個人の憲法を書く前に
自分の中心を確認しよう。

自分の中心を「原則」に
近づけていった方が
いい結果が出やすいよ

という話でした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?