見出し画像

「個」の集まり=「大衆」…ではない! ギュスターヴ・ル・ボン『群衆心理』より

こんにちは、らるです。

タイトルを見て
「どういうこと?」と
思った人が多いと思います。

「大衆って言っても
 結局は人の集まりでしょ?
 だったら、一人=個が集まったものが
 大衆って考えて良いんじゃない?」と。

実は、話はそう簡単ではありません。

人間は
『「個人」として一人のとき
 「大衆」の中の一人のときとで
 全く違った性質を示す。』
と、『群衆心理』という本で
語られています。

「一人」のときには理性が働いて
やらないこと


「大衆の中の一人」になった途端
平気でやるようになってしまうのです。

『赤信号、皆で渡れば、怖くない』
の精神と言えば、
イメージが付きやすいでしょうか。

極論すれば、これの超巨大版が
ヒトラーが率いたナチスドイツの
悪行です。

そして、困ったことに
この「大衆」になると変わってしまう
という性質は

歴史を見る限り
人間の一般的性質の一つです。
簡単に抗うことはできません。

私は以前に書いたとおり
『道徳』を学ぶことで
「一人」として生きる時の
考え方を、明確にしていっています。

ですが、道徳で培った
「一人」の時の性質が
「大衆の中の一人」になった時に
役に立たなくなる
とすれば
この「大衆」の性質についても
学び、対策しておく必要がある
でしょう。

これが、今、私が「大衆」について
学んでいる理由です。

「個」としての私作りを「道徳」
「集団の一人」になるときの対策を
「大衆を学ぶ」ことでやっていこう

ということです。

しかし「大衆」をせっかく学ぶのなら
単なる「対策」になってしまっては
面白みがありません。

「大衆」になったとき
「個」でいる時と、違う性質に変わる
というのなら
悪い方だけでなく、良い方に変える
こともできる
のではないか?

という希望も持っています。

なので、私は「大衆」を学ぶ目的を

「大衆」の性質を理解して
・私が悪い方向に流れないよう対策すること
・周りを良い方向に導く可能性を考えること

と、定めました。

これから、学んでいきたいと思います。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

記事を読んで感じたことがあれば
気軽にコメントしてくださいね!
楽しみにしています!

毎日更新していきますので、
今後とも宜しくお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?