空想旅行振り返り回。龍になった水、住職握手会。
仕事終わりに料理をするのは好きではないのだけど、あらかじめ作るぞと決めている場合はやれる。「まあ、決めていたしな」って理由で行動することができるからすごい。先に予定を決めておくのは大事なことなんだなあ。
○
毎日やっている空想旅行だが、北海道、青森、岩手、秋田、山形まで来た。今山形にいます。山形では、五百羅漢と十六羅漢を二日連続でみた。あとはローカルフードを検索していたら、「笹巻き」というのが出てきて、食べたことがあるような気がしているのだがいつ食べたか思い出せない。
さて、これまでの旅を振り返ってみようと思う。
岩手の県央には「チャグチャグ馬コ」という行事がある。文字化けみたいな名前。一頭あたり700個ほどの鈴を装着させられるらしい。うるさそう。熊よけはバッチリだね。
小岩井農場の牛乳瓶型クッションが欲しい。可愛すぎる。養命酒クッションとかも好きで、キャンペーン応募してみたりするけど、案の定当たらない。
風穴という場所がある。秋田に。真夏でも0.5℃を保つらしい。涼しすぎる。名前が良くて調べてみたら、とんでもないところだった。
温泉めっちゃある。わかっちゃいたけどさ。名前の知られていない温泉がたくさんある。旅館も調べてみたいけど、ちょっとめんどくさい気持ちが勝ってしまって、調べずに終わる。温泉の効能はなんとなく調べる。なんで皮膚病とか治るんだろうね。どこからその成分が湧くのか。
田沢湖には、たつこ姫伝説というのがある。永遠の若さと美しさが手に入ると言われる田沢湖の水を飲んだら、龍になったらしい。なんで???思ってたのと違うことが起こってびっくりしただろうよ。龍になりたい鯉は田沢湖に行けばいいと思う。
山形の若松寺は、縁結びで有名。それも、住職と握手をするとご利益があるらしい。住職の握手会かい。埋もれているアイドルに、握手をするとラッキーが訪れる的な噂を流したら売れるかな。
秋田には小町まつりというのがある。小野小町の方の小町。前夜祭には小野小町の物語を舞台でやったり、当日には若い女性七人が和歌を詠んだりする。和歌を詠む会、私もやってみたい。先に百人一首を覚えてからだな。
どの都道府県にも明治建築・洋館がある。洋館が好きなので、見に行ってしまう。なんだろうね、あの魅力は。今から神戸が怖い。
山形の「月山湖」、読み方はがっさんこ。北海道の「豊富町」、読み方はとよとみちょう。意外な読み方が知れるの楽しい。ちなみに月山湖には噴水があって、唐突に一本だけ水柱が登場しているのが面白い。
山形の胴腹滝に興味津々。湧き水が二箇所出ていて、右側は日本茶に左側はコーヒーに合うらしい。紅茶はどっちに合うんだろう。茶葉によって違うかな。ミルクティーにするとしたらどうかしら。とか思う。ゼリーにしたらどっちが美味しいかなあ。
ふう〜。とりあえずここまで。ローカルフード調べるの割と楽しい。意外とゲテモノは無い。芋煮カレーうどん、結構食べたい。
今週の金曜日まで山形の旅をして、その後地続きで宮城に行きます。東北がもう少しで終わる〜。
めでたし、めでたし。と書いておけば何でもめでたく完結します。